|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277570 | 
| 手びょうしリレーであそぼう
グループで手びょうしリレーを考えて、発表しました。 わずか8分間で相談して、発表できたんですよ! 協力する力が、素晴らしかったです!             運動会がんばるぞ〜!
オ〜!!         運動会にむけて・・・
運動会本番にむけて、頑張っています!             割りピンワールド(3年2組図画工作科)
素晴らしい作品ばかりでした。 でも、なにより、みんなが楽しみながら作っているのが印象的でした。             法被に書いた文字が乾いたら・・・
薄くなっちゃったので、重ね塗り・・・(5年2組)             運動会に向けて・・・(昼休憩)    数分後・・・・・戻ってみると・・・ ↓ ソーラン踊ってました。     昼休憩    一生懸命頑張ってるからこそ・・・(3年1組「初めての毛筆」)    ↓ 洗えばいいんです。     初めての毛筆「一」(3年1組)
3年生から毛筆が始まりました。今日は、「一」という字を書きます。簡単そうで奥が深い?             もうすぐ運動会    トラックがかいてあると・・・    「何してるの?」        「見てて〜〜〜」            天気が良いと・・・
気持ちがいいね。             「しんにょう」が難しいんよ〜(5年2組)
全体のバランスに気を付けながら、集中して取り組んでいました。             はひふへほ〜(2年生)            昼休憩を使って、選抜リレーの練習です。
休憩時間を使うので、全校児童の協力(トラックの外で遊ぶ。トラックの中に入らない。)のもと行いました。今日は、並び方から実際に走るところまでの練習でした。初めてなので、時間は少しかかってしまいましたが、何とかなりました。実際にリレーが始まると「校長先生〜!!黄色の9走者が休みでいませ〜ん。」と声がかかったので、なぜだか私も走ることに・・・。心臓が口から飛び出すかと思いました・・・。             かけっこの練習(1年生)
楽しく練習 応援の声「がんばれ〜」もたくさん聞こえました。             今年度から始めたリコーダー(3年1組)            ニューアイテム!(2年1組)
運動会の表現運動に向けて、ニューアイテムをゲットしました!! 色には意味があるとか、無いとか・・・・             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |