![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:176 総数:277530 |
運動会に向けて・・・1
係打ち合わせ
応援団!
初めての外での練習。かっこいい〜
終わりに、メンバーで反省会を行う姿もやる気を感じます。
砂場で4・・・(1年2組)
トンネルや川、池などがどんどん出来上がってます。
砂場で3・・・(1年2組)
「みんなで大きなお山をつくろう」
「そうしよう」「ここにつくろう」 協力して活動しています。
「一緒に鬼ごっこしよう」と誘われて・・・・・
「よし!やろう!」と、はじめてみたら・・・・
私以外は全員オニ・・・・。
休憩時間の過ごし方
「見ててね〜」 ↓ 突然「校長先生止まって!」と言って、私の足型をとる子 「大きい〜」
覗いてます・・・・(休憩時間)
きいてきいてきいてみよう(5年2組)
聞き手、話し手、記録者に分かれ、それぞれの役割を意識しながら、インタビュー活動をしていました。
砂場で2・・・(1年1組)
グループのみんなで力を合わせて作っていました。
完成した川や山、トンネルなどに大満足の様子・・・・
砂場で1・・・(1年1組)
「むっちゃ、楽しい〜」
「校長先生も、いっしょにしよ〜。楽しいよ〜」 山や川をつくったり、トンネルをつくったり、夢中になって活動していました。
野菜のなえの観察
先週植えた野菜のなえの観察をしました。
目で見て、手で触って、においをかいで・・・ 五感でしっかりと特徴をつかんで観察することができました。
鍵盤ハーモニカのテスト
「かえるのがっしょう」を弾きました。
指をずらしたり、もどしたりすることが難しかったです。
「ぬ」は、難しいんです。(1年1組)
でも、頑張ります!!
「なんばんめ?」(1年2組)
「前から〇番目の人、座りましょう。」など
実際にやってみると・・・・・ 「分かった〜!!」
割りピンワールド
大作ぞろい。
出来上がりました!!(5年2組)
茹でじゃがいも、完成!!
ホクホクです!!
「缶に入ってるクッキーを5人で同じ数ずつ分けます。一人分は・・・」(3年2組)
児童「せんせ〜、賞味期限は大丈夫??」
もしかしたら、今までの生活経験の中に、みんなで分けたけど、賞味期限が切れて残念な思いをした・・・っていうことがあったのかも・・・
使ったら、きれいに洗います。
筆先が乱れないように手を使って丁寧に洗っていました。 ↓ 筆は確かにきれいになっていますね。
確かに・・・(4年2組)
ある子が上手に書けたので「ウマっ!!」と声が出ると・・・
近くにいた子が「確かに!」 そして、すかさず他の子が「馬(ウマ)じゃなくて羊だよ。」 確かに・・・・
おっ?
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |