最新更新日:2025/07/03
本日:count up83
昨日:74
総数:121675
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

5月27日 小1 生活科

「きれいねさいてね わたしの はな」の学習で、あさがおを育てています。

今日は本葉が生えた植木鉢に肥料をやることと、支柱を立てることを行いました。

その後、今のあさがおの様子を観察し、絵と言葉で記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会1

児童生徒をはじめとした、皆さんの願いが通じ、運動会を行うことができる天候となりました。

入場行進では、入場曲のリズムに合わせ、堂々と行進し入場しました。

待ちに待った運動会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会2

開会式です。

式次第に沿って行われました。

応援団と各学年の代表で選手宣誓を行いました。

運動会での自分の目標をはっきり宣誓しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会3

準備体操で、ラジオ体操を行いました。

身体の様々な部位の曲げ伸ばしを行いました。

これで心身ともに準備ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会4

全員による応援合戦で、運動会の演技・競技の火ぶたが切られました。

全体練習・予行演習のたびに改良を重ねてきました。

赤組・白組ともに、全員そろっての力強い応援合戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会5

中学生の団体競技「みんなでジャンプ」です。

毎年恒例の競技で、跳び続ける回数が年々増えてきています。

今年は赤組がなんと、142回という記録を達成しました。

赤組・白組とも、最後まであきらめずに記録更新を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 運動会6

「阿戸っ子かけっこ2025」

小学生のかけっこ・短距離走(徒競走)です。

低学年は直線をまっすぐに。

中・高学年は直線とコーナーを最後まで精いっぱい走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会7

ここからは、小学生の団体演技が続きます。

まずは、小学校3・4年の「めざせ!我らの最強到達点へ」です。

たくさんの隊形移動があったにもかかわらず、最後まで全員がスムーズに踊り切りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会8

小学校1・2年の団体演技「踊れ♪ハッピーソング」です。

手に飾りをまとって、キラキラと輝いてのびのびと表現する姿が印象的でした。

3か所で行ったキメポーズもばっちりでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会9

小学校5・6年の団体演技「5代目阿戸っ子ソーラン」です。

ソーランの前に、「シャルル」の曲に乗ってフラッグを使った表現運動を行いました。

旗の動きが映えて、美しかったです。

ソーランでは、十分腰を落としてダイナミックに表現する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気にかけっこです。

お兄さん、お姉さんが、

ゴールでは首飾りのメダルをプレゼント。

お互いに、嬉しそうです。

5月25日 運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿戸盆踊りです。

盆踊り保存会の皆様の力を借りながら、

児童生徒と保護者の方と一緒に

創り上げました。


阿戸の皆さんでつくるこのような時間が、

来年以降も続きますように。


5月25日 運動会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿戸っころころです。

小学生と中学生が一緒にプレイしています。

がんばれ、阿戸っ子!

5月25日 運動会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生による全員リレーです。

バトンゾーンをうまく利用し、

声かけで、すばらしい連携をみせてくれてます!

放課後練習の成果も出ていますね。

5月25日 運動会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生による赤白リレーです。

一生懸命、最後までプレイしていました。

あたたかい応援も、選手の背中を押していました。

5月25日 運動会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生によるダンスです。

雨の日も・暑い日も・うまくいく瞬間も・そうでない時も。

この最高のメンバーで、この瞬間を作り上げるために!

今日までたくさん練習を積み重ねてきました。

5月25日 運動会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整理体操です。

やり切った身体を、指先まで伸ばしています。

5月25日 運動会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔の閉会式です。

勝っても負けても、

お互いに拍手を送っていました。

感動的な瞬間です。


5月25日 運動会 実施

画像1 画像1
 

5月24日 てるてる坊主

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こども達の思いです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

シラバス(中学校)

外国語科「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標

こどもに関する相談窓口

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414