本のラベルを貼り替えてくださいました
 図書ボランティアのみなさんが、ラベルの貼り替えをしてくださいました。前に貼ったラベルの糊をしっかりと拭き取り、新しくラベルを貼る。大変な作業です。子どもたちが読みたい本を見つけやすいように、作業をしてくださいました。ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2025-04-25 20:58 up!
 
運動場の水たまり
 雨が降った後、運動場に水たまりができます。今日も水たまりを見つけました。水はけが遅いので、予定していた外での活動が延期になることもあります。今年の夏には、運動場の改修があると聞いています。水はけが良くなれば、雨が降った後でも、早くに使用が可能になります。嬉しいことです。
 
【学校の様子】 2025-04-24 16:28 up!
 
漢字を学んでいます。
 漢字を学んでいるところに出会いました。指でなぞったり、空書きをしたり、鉛筆で書いたり、声に出して読んだり、黙読したり、じっと見つめたり・・・。いろいろな学び方で、懸命に学んでいました。
 
【学校の様子】 2025-04-24 16:17 up!
 
藤のはな
「藤の花が咲いていますよ。」と話をいただきました。場所を教えてもらい、早速、行ってみました。とても良い香りがします。運動場の体育倉庫の隣の藤棚で美しい花を咲かせていました。
 
【学校の様子】 2025-04-22 19:03 up!
 
1年生を迎える会
 1年生を迎える会がありました。1年生の入学をお祝いしてそれぞれの学年が準備をし、一緒に楽しみました。
 
【学校の様子】 2025-04-22 18:53 up!
 
2年生 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。
1年生への歓迎の言葉を言ったり、プレゼントを渡したりしました。
1年生のお手本となるような態度で会に参加し、しっかりと盛り上げることができました。
 
【2年生】 2025-04-22 17:54 up!
 
ほっとタイム
 初めての家庭科、ワクワク、ドキドキが伝わってきました。身支度を整え、お湯を沸かし、お茶を注ぐ。一つひとつ、確かめながらていねいにお茶を入れていました。
 
【学校の様子】 2025-04-22 10:30 up!
 
6年生 全国学力学習状況調査
 今日、6年生は全国学力状況調査を行いました。今年は国語、算数、理科の調査を行いました。初めてこれだけピリッとした雰囲気の中で試験を受け子どもたちは、緊張していたように思います。6年生らしく最後まで諦めずに頑張りました。結果は後日お返しします。
 
【6年生】 2025-04-22 10:07 up!
 
あいさつ運動
 先週の木曜日にあいさつ運動がありました。正門のところで、「おはようございます。」と登校してくるみなさんにあいさつをします。あいさつを返してくれたり、「おはようございます」と先にあいさつをしてくれたり・・・。笑顔が溢れます。1日の始まりが素敵な時間になりました。
 
【学校の様子】 2025-04-21 20:49 up!
 
検診が始まりました。
 今日は歯科検診でした。歯科の先生に見ていただきました。
これから、内科検診、眼科検診、耳鼻科検診と続きます。
元気に過ごせるように定期健康診断を活用してください。
 
【学校の様子】 2025-04-21 20:40 up!
 
カラスのお引越し
 3月ごろまであったカラスの巣がなくなったという話を聞きました。有難い話です。巣作りに使っていた材料を持って、引っ越されたようです。
 
【学校の様子】 2025-04-17 21:20 up!
 
・・・じっくりと
 理科の授業をしているクラスがありました。タブレットを使って自然を写真に撮り、それをもとに学習を進めていました。撮影した写真をじっくりと見ることで気づくこともたくさんあります。私も・・写真を撮って、じっくりと見てみようと思いました。
 
【学校の様子】 2025-04-15 16:05 up!
 
今日から給食開始−1年生ー
今日のメニューは「ごはん」「生揚げの中華煮」「中華サラダ」「牛乳」。今日から1年生は給食開始です。1年生の給食当番活動が始まるまで、6年生が配膳をしてくれます。
 
【学校の様子】 2025-04-14 20:32 up!
 
すてきです
 7時50分、校舎の扉を開けると、気持ちの良いあいさつとともに、子どもたちが校舎に入ってきました。「時を守り、場を清め、礼を正す」廊下を歩いているとこの言葉に出会いました。まさに、子どもたちは、「礼を正す」を実践しています。すてきです。
 
【学校の様子】 2025-04-11 17:18 up!
 
給食開始(2-6年生)
【学校の様子】 2025-04-10 18:42 up!
 
おめでとうございます
 4月8日、就任式、始業式
 進級おめでとうございます。
 4月9日、入学式
 入学おめでとうございます。
  
 
【学校の様子】 2025-04-10 18:15 up!
 
はじめまして
 正門の桜がきれいに咲いています。
 4月1日に広島市立大河小学校に着任しました。
 前任者同様、よろしくお願いいたします。
             校長 浜田 麻理
 
【学校の様子】 2025-04-10 17:15 up!
 
1年生受け入れ準備
 新1年生を迎えるための準備は、職員全員で行います。
 新1年生さん、待ってます!
 
【学校の様子】 2025-04-04 11:35 up!
 
令和7年度が始まりました
 校庭の花壇の花も満開に咲きそろっています。
 昨年度1年生が鉢に植えたチューリップなどの花もきれいに満開を迎えています。
 門の前の桜はぽつぽつと咲いています。
 新しく赴任した職員を含め、職員一同、子どもたちを迎えるために準備を進めています!
 
【学校の様子】 2025-04-04 11:32 up!