![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:128 総数:225740 |
矢賀うり植付式 2
雑草が生えないようにわらを敷き、外注ネットを張っていただきました。
矢賀うり植付式1
飯田さんにお越しいただいて、ついに「矢賀うり」を植えました。
児童が司会をして、式は進行しました。7月までしっかり育てていきたいと思います。
はだしのゲン
4年生は、「はだしのゲン」の紙芝居を読んで、平和について考えました。子どもたちは、ゲンの続きを読んでみたいと思ったり、他の本を読んでみたいと考えたり、自分でやってみたいことや考えをノートにまとめていました。平和に関する本も皆で触れています。
音読発表会
お店へようこそ 2
片付けも準備もまとめもみんなしっかり頑張りました。
お店へようこそ 1
矢賀小学校の先生たちは、たんぽぽ学級の皆さんから「招待状スタンプカード」をもらって、お店にいきました。たんぽぽの皆さんが準備ばっちりだったので、ボウリング、魚釣り、輪投げをとても楽しむことができました。
すてきな音色♪
「どんな動きに見えるかな」
みんなで遊ぼう 大休憩 2
みんなで遊ぼう 大休憩 1
皆さんは誰に投票しますか
よりよい矢賀小を私たちの手で
6年生の靴箱を見てください。とてもきれいに靴がそろっています。これは、6年生が靴箱の靴をどのように置いたら、より美しく見えるか皆で話し合って、考えた結果です。自分たちでよりよい生活を求めて話し合う姿が高学年としての力を感じます。ほかの学年にも広めるために写真を靴箱に貼っています。6年生の姿を見て、他の学年が成長していくことが矢賀小の素晴らしいところです。
1年生の学び
音楽を全身で楽しんだり、掃除の仕方を丁寧に学んだりしました。
芽が出たよ! もっと大きくなあれ!!
5年生 音楽科
切り替えばっちり
はじめての習字
筆の持ち方練習をして、ついに墨を入れて半紙に練習しました。 上手に書けるようにこれからも練習を続けます。 6年生 学習の様子
1年生 図画工作科
3年生 授業の様子
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |