![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:189 総数:546512 |
5月8日 参観日(2・3年)4
3年美術の授業と、3年、6時間目の進路学習会の様子です。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。1年生は、9日まで、希望懇談会です。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 参観日(2・3年)3
3年体育、国語の授業です。国語では、相手や場に応じた言葉遣いについて、実践場面を想定してやってみるところでした。保護者の皆様にもご協力いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 参観日(2・3年)2
2年社会、3年数学(少人数)の授業です。社会は、江戸幕府の支配の仕組みについて学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 参観日(2・3年)1
午後、2・3年は、参観日、1年は希望懇談会でした。写真は、2年音楽、理科、英語です。英語では、画面に映った絵を見て、
Is the cat going up or down the stairs? という質問に英語で答えていました。どちらにも見えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サギの来校
ふと中庭を見ると、美しい鳥が・・・アオサギでしょうか。瀬野川からやってきたのでしょうね。見とれてしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ナデシコが満開です
玄関には、ナデシコがとてもきれいに咲いています。あまりに素敵で写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 全校朝会
全校朝会の様子です。4月の生活目標のふりかえりを行いました。3年生は、自分からあいさつできたと感じている生徒が78%でした。「明るく、いつも、先に、伝わる」あいさつを習慣にしていきましょう。
3枚目の写真は、終了後の生徒会執行部のふりかえりです。頼もしいですね。ポジティブに粘り強く、課題解決に取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 授業の様子3
上から、3年生技術、家庭科、英語です。どのクラスも集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 授業の様子2
上から、2年生国語、3年生国語、3年生数学です。中学校の校長先生方にも授業の様子を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 授業の様子1
授業の様子です。上の2枚の写真は、1年生の数学と国語です。昨日は、野外活動の代休でした。3枚目の写真は2年生の数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより5月号ソフトテニス 選手権大会![]() ![]() 4月28日 野外活動解団式2
上2枚の写真は、レクリエーション(ドッジビー・オリエンテーリング)の表彰です。学年主任の先生のお話で、式をしめくくりました。まだ疲れが残っているかもしれません。しっかり休んで、この成果をこれからの学校生活にしっかり活かしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 野外活動解団式1
1時間目に、1年野外活動解団式を行いました。団長と生徒代表からお話がありました。みなさんの頑張りや目的・スローガンについて、ふりかえりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 中野学区民運動会2
放送、用具係など、様々な場面で運動会に参加し、地域の一員として頑張ってくれたようです。貴重な機会をいただきありがとうございます。参加してくれたみなさん、お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 中野学区民運動会
中野小学校グラウンドを会場に、中野学区民運動会が開催され、本校の生徒もボランティアとして参加させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動34
いよいよ退所です。
楽しかった江田島に別れを告げ、帰路に着きます。 江田島青少年交流の家の皆様、本当にありがとうございました。 1年生の皆さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んで、月曜日に元気に会いましょう!![image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動33
ついに退所式です。
一泊二日の野外活動を簡単に振り返りました。 楽しかったという声が、たくさん返ってきました! [image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動32
レストランの皆さま、4食おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動31
江田島最後のランチです。
今日も午前中たくさん活動したので、お腹ぺこぺこの人も多かったようです。 [image0.jpeg][image3.jpeg][image4.jpeg] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |