|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:441 総数:1010936 | 
| 5月20日(火)体育祭予行その4
 長縄は放課後も練習してきました。             5月20日(火)体育祭予行その3
 準備体操が終わると、競技開始です。             5月20日(火)体育祭予行その2
 開会式の音楽は、吹奏楽部が担当してくれました。             5月20日(火)体育祭予行その1
 今日は体育祭の予行がありました。 予行に入る前に、各ブロックで作成したブロック横断幕が披露されました。             5月19日(月) 体育祭予行準備
 いよいよ明日は、体育祭予行です。部活の仲間と一緒に準備です。先輩の指示に従って、着々と進めています。             5月19日(月) 教育実習
 本日より3週間、教育実習です。未来の先生として実践を積んでいきます。今日は少し、緊張気味の表情です。     5月19日(月) 体育祭看板制作(美術部)
 週末の部活動で、美術部さんは体育祭の看板制作に取り組んでいました。土曜日の活動ですから、とことん集中しています。好きこそものの上手なれ、ですね。体育祭本番で飾ります。お楽しみに!             5月16日(金) 体育祭全体練習
 全体練習では開・閉会式の練習をしています。準備体操では、10カウントを数え終わるまでに隊形にならないといけませんが、練習の成果もあってカウント内に並ぶことができました。             5月16日(金) 時間割5月15日(木) 体育祭ブロック練習【緑ブロック】
 緑ブロックも種目練習です。昨日の練習より、一段と上達しています。「がんばれ」「あとひと息!」たくさんの励ましの声が響いています。頑張る気持ちが高まります。         5月15日(木)美術部
 体育祭の看板を作成中です。             5月15日(木)審判係会
 体育祭で審判係を担当するバドミントン部の生徒が、自分が担当する種目の確認をしています。             5月15日(木)絆学習会
 参加した生徒は、課題の暗唱をしたり、レポートを仕上げたりしていました。 積み重ねが力になります。             5月14日(水) 体育祭ブロック練習【赤ブロック】
 赤ブロック練習も、種目練習に取り組んでいます。リレーではバトンの受け渡しに取り組んでいます。落とさずスムーズに渡せるかどうかで、勝敗が決まるかも?!しれません。             5月15日(木) 体育祭ブロック練習【青ブロック】
 青ブロックの練習でもブロック種目の練習です。昨日の練習の成果と課題を活かして練習しています。より速く!より高く!工夫して取り組んでいます。いいですね。             5月15日(木) 体育祭ブロック練習【黄ブロック】
 今日も昨日に引き続きブロック練習です。種目練習では昨日よりも練習の成果が上がっています。「友情の架け橋」の練習では、みんなで腕立て伏せをしていました。力強いです。             5月15日(木) 高校説明会
 3年生を対象に高校説明会が行われました。高等学校の先生方をお迎えして学校の特色などを話していただいています。お話を聞くときはしっかり集中!合間の時間はリラックス!メリハリのつけられるひが中生徒です。さすがです。         5月14日(水) 体育祭ブロック練習【緑ブロック】
 緑ブロックも種目の練習です。どの競技でも必勝のコツを後輩に伝える先輩の姿が見られます。伝統です。             5月14日(水) 体育祭ブロック練習【赤ブロック】
 赤ブロック練習でも種目練習です。「友情の架け橋」では、3年生を中心に改善策を話し合っています。真剣です。             5月14日(水) 体育祭ブロック練習【青ブロック】
 青ブロック練習も種目の練習です。先輩の指示に従って素早く動いています。素晴らしいです。             | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |