最新更新日:2025/05/15
本日:count up46
昨日:232
総数:480400
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年4月30日(水)学習の様子5

1年生の道徳の時間の様子です。

自分で線を引いたところを、理由も合わせて発表します。
まずは、学習班で自分の意見を伝えます。
お互い向き合って、しっかり伝えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年4月30日(水)学習の様子4

1年生の英語の授業の様子です。

9つの文を声に出して表現する学習です。
英語では60秒でだいたい150単語を話すと、ネイティブに近い流ちょうな英語になるとのことです。

今回は、この9つの文で34単語あるそうなので、14秒で声に出して読めるように練習するとのことです。

頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年4月30日(水)学習の様子3

1年生の理科の授業の様子です。
タブレットを用いて、Kahoot!を使って学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年4月30日(水)学習の様子2

2年生の理科の授業の様子です。

カードを使って、元素記号と名前を一致させていました。
ババ抜きの要領で、楽しんで覚えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年4月30日(水)学習の様子1

2年生の国語の授業の様子です。
歴史的仮名遣いの学習です。
分からないところは、クラスメートに聞いている姿も見られました。

学習したことを誰かに説明(アウトプット)すると、定着率が上がるらしいです。
クラスメートに質問されたら、さらに理解度が上がるチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年4月30日(水)歯科検診

今日はひまわり1組〜4組と、3年生全クラス、2年1組・2組の歯科検診がありました。
教室からの移動も無言で、体育館でも整列し、無言で順番を待っていました。

歯科検診が終わったクラスは、素早く切り替えて授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年4月27日(日)選手権大会(区大会)ソフトテニス部女子

選手権大会(区大会)女子ソフトテニス部団体戦の様子です。
予選リーグで上位を狙うものの、あと一歩のところで接戦をものにできず、予選リーグをぎりぎりで通過しなんとか決勝トーナメントへ。
決勝トーナメントも大接戦となりましたが、選手も応援の生徒も練習の成果を出し切り、見事に西区3位に入賞!市大会への出場権も得ることができました。
とても熱い中、選手はよく走り、応援の生徒は大きな声で応援し、チーム一丸となって本当によく頑張りました。
次は個人戦の区大会、そして市大会へと続きます。
頑張れ、女子ソフトテニス部!

画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年4月25日(金)部活動発足会での1コマ

先日、教育委員会から来られた先生が、教室のカバンが整然とロッカーに入っていることを素晴らしいとおっしゃってくださいました。
日ごろから整理整頓を心掛けているからこそです。
整った環境・教室では、心も整います。

教室以外でも、整えられている場面を見ました。
心から応援したくなります。
画像1 画像1

令和7年4月25日(金)部活動発足会

部活動発足会では、部長の今年度の目標を表明したり、自己紹介の中で、個人の目標を発表したりしていました。
また、顧問の先生のお話も聞き、頑張っていくぞという雰囲気でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年4月25日(金)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     

令和7年4月25日(金)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年4月25日(金)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年4月25日(金)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年4月25日(金)部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年4月25日(金)体育大会1年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    

令和7年4月25日(金)体育大会1年学年練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育大会学年練習の様子です。

大縄跳び。大縄を回すのも一苦労のようです。
一生懸命回しています。

令和7年4月25日(金)体育大会2年学年練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔がはじけていました。

令和7年4月25日(金)体育大会2年学年練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いなばの白兎の練習も行いました。
軽やかに白兎が跳ねていきます

令和7年4月25日(金)体育大会2年学年練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年4月25日(金)体育大会2年学年練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会に向けて、学年練習が始まりました。

大縄跳びの練習をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661