![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:137 総数:313272 |
4月30日(火)4年生体育
体育館で体育なのに新聞紙??
実は、新聞紙を使って体ほぐしの運動をしているそうです。 新聞紙を使った運動に楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水) 第1回運営委員会兼顔合わせ![]() ![]() 令和7年度の活動について確認したり、PTA運営委員の方々の紹介をしたりしました。 本年度も学校の教育活動にご支援いただき、ありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 4月30日(水)3年生 外国語活動![]() ![]() 4月28日(月)行事食![]() ![]() 今日はこどもの日の行事食でした。子どもたちに人気の唐揚げに、春が旬のたけのこが入ったご飯が登場しました。 4月28日(月)さわやかな朝
週の始まり月曜日は、雨のスタートとなりました。
今日も傘立てにはたくさんの傘が入っているのですが、いつの間にか6年生の児童が朝の会の前に取り出しやすいようにそろえてくれていました。6年生もきれいに整えられた傘立てをみて気持ちがよいことに気がついたようでした。 みんなで使う場所を自分たちで気持ちよく使えるようにする。6年生の行いが学校中に少しずつ広がっていくとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)参観・懇談会
今日は参観・懇談会でした。
1年生は、まだ慣れない中での5時間目の授業でしたが、一生懸命図画工作科の学習に取り組みました。 どの学年も、たくさん保護者の方にがんばる姿を見てもらって、張り切っているようでした。 2年生から6年生のクラスでは、はじめましての学級懇談会を開きました。ご参加いただきありがとうございました。本日参加できなかった方も、次回またお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)たんぽぽ学級 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 3年生 授業参観
今日の授業は、国語「漢字の音と訓」。漢字には音読みと訓読みがあることに気づきました。お忙しい中、多数お越しくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)6年生 心を込めて![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 4年生 春の植物の観察![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木) 2年生 生活科「わくわく2年生」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めはドキドキしていましたが、1年生と手をつなぎ、グループで順序よく案内することができました。時間やルールも守れて立派でした。1年生も喜んでくれたようです。 4月24日(木)3年生 美しい教室![]() ![]() 美しい教室で、落ち着いて学習することを大切にしています。 4月23日(水)4年生国語科「春のうた」
4年生は、国語の教科書に出てくる詩「春のうた」を丁寧に書き写しました。ぜひ、今週の参観日にご覧ください。詩から想像する世界を絵に表してあるところもぜひ見てほしいです。
![]() ![]() 4月23日(水)3年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(火)3年生 身のまわりの生き物を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(火)おいしい給食(2)
ビーフカレーライス、フレンチサラダをいただきました。
![]() ![]() 4月22日(火)おいしい給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立はビーフカレーライス、フレンチサラダです。子どもたちに人気のメニューです。 12時15分からの給食準備に間に合うように、調理や食器の準備などをしているところです。 2年生 絵の具道具の購入について![]() ![]() ![]() ![]() 学校で購入を希望される方は、本日配布予定の注文封筒に必要事項を記入の上、4月28日(月)にお金を入れて担任に提出してください。 4月25日(金)の授業参観・懇談会の日に廊下に見本を展示しますので、ご覧の上、購入をご検討ください。よろしくお願いします。 4月17日(木)2年生 学年集会![]() ![]() 4月21日(月)図画工作科 ぼかしを楽しもう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1色だとどうなるかな? 2色混ぜたらどうなるかな? 楽しみなら表現しました。 |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |