最新更新日:2025/07/07
本日:count up126
昨日:281
総数:529759
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

5月21日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「ビビンバ」「わかめスープ」「ブルーベリーゼリー」「牛乳」
 ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月21日(水) 授業の様子 その3

 3年生美術です。スクラッチグラスを作成しています。細かい作業に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(水) 授業の様子 その2

 1年生男子保健体育です。食事と健康について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(水) 授業の様子 その1

 2年生理科です。前回行った、酸化銅から酸素を取り出す実験のまとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(水) 生徒朝会

 今朝は放送による生徒朝会を行いました。
 生徒会長より、本田宗一郎さんの「失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ。」という言葉を引き合いに、明日の体育祭を悔いなく全力で取り組むよう呼びかけがありました。
 いよいよ明日が本番です。それぞれがいい思い出を作れるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「うま煮」「五色あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、おいしくなることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろいろな食材から味が出て、おいしくできあがります。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月20日(火) 授業の様子 その5

 グループで整理したら発表です。
 自分たちの気づきを上手に発表できました。(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(火) 授業の様子 その4

 1年生国語です。こちらも教育実習の先生の授業です。
 説明文『ダイコンは大きな根?』のについて筆者の説明の仕方の工夫点について整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(火) 授業の様子 その3

 「有彩色」「無彩色」「明清色」「暗清色」「純色」など難しい分類もゲーム形式で楽しみながら学ぶことができています。(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) 授業の様子 その2

 テーマは「色の分類」です。グループごとに配布された色のカードを先生の指示にしたがって分類していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) 授業の様子 その1

 1年生美術です。教育実習の先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「さばの塩焼き」「キャベツの赤じそあえ」「ひろしまっこ汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 今日はごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。   
 ひろしまっこ汁には、ちりめんいりこと、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物が実(み)として使われています。今日は、今が旬のじゃがいも・たまねぎを使っています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月19日(月) 授業の様子 その3

 3年生英語です。現在完了形について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月) 授業の様子 その2

 1年生社会です。地理で時差について学習しています。
 経度15度で1時間。ということは・・・?
 先生にヒントをもらったり、グループで話し合ったりして考えています。(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月) 授業の様子 その1

 2年生数学です。偶数と奇数について学習しています。それぞれの性質を考えて、記号で表すと・・・? みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 5月19日〜23日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="115490">5月19日〜5月23日</swa:ContentLink>

5月16日(金) 学校だより最新号掲載

学校だより最新号を掲載しました。ご覧ください。


こちらから→学校だより5月号その12
画像1 画像1

5月16日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「和風カレーライス」「野菜ソテー」「レモンゼリー」「牛乳」
 給食には、いろいろなカレーライスが登場しますが、今日は、日本食に欠かせない調味料のしょうゆを 隠し味に入れた和風カレーライスです。また、日本で、古くから食べ継がれてきた伝統食品である「こんにゃく」も入っています。
 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月16日(金) 体育祭予行 その10

 綱引きの様子です。
 勝てば、本番さながらに喜びを爆発させます。!(^^)!
 来週木曜日が本番です。体調をととのえて本番に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(金) 体育祭予行 その9

 色別対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導

お知らせ

配布文書(全校)

SCだより

PTA総会

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171