最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:35
総数:189029
やさしく まっすぐ たくましく

新しい始まり! 3年生

画像1画像2
学校に元気な声がもどってきて、令和七年度が始まりました!
3年生は、新しい仲間が2人も加わり、26名でスタートです!

いよいよ中学年、学校の真ん中を支える学年として、低学年のお手本となれるように頑張っていきます!

給食スタート 3年生

画像1
新年度最初の給食でした。
すばやく準備をして、みんなでしっかり食べることができました!
苦手なものは減らして食べられ量にしてみんなおいしく食べています!

係を決めよう! 3年生

画像1画像2
クラスみんながもっとなかよくなったり、みんなが楽しめたりするために活動する係を考えました。
クイズ、お笑い、本読み・・・どんな係でどんな活動が始まるのか楽しみです。

図画工作科「ためして、見つけて」 3年生

画像1画像2画像3
水彩絵の具といろいろな用具を使って、試しながら模様を描きました。
できあがる線や色の面白さを感じながら楽しみました。

初めての外国語の学習 3年生

画像1
3年生で新しく始まった外国語科の学習がありました。
生活で使ういろいろな単語を発音したり、自分の名前を英語で伝えたりしました。
しっかり聞いて英語を楽しむことができました。

初めての委員会活動(5年生)

 5年生は、昨日から早速委員会活動が始まりました。
 放送の当番や、図書室の当番、給食掲示の当番、旗の上げ下げの当番など、みんな緊張しながらも精一杯取り組むことができました。
 特に放送は、全校に流れるのでとても緊張しながれらも、上手に放送でき、教室のみんからは拍手が起こっていました。
 高学年としての自覚も徐々に芽生え始め、これからどんどん頼もしいお兄さん・お姉さんの顔に変わっていくことを楽しみにしています。
画像1
画像2

学習の様子(なかよし1組)

 新しい学年になって、約一週間。去年と変わったことも多く、少しずつ慣れてきたところです。学習も一人ずつに合わせて、ゆっくりスタートしました。気持ちも新たに頑張っています。
画像1画像2

初めての給食(1年)

画像1
画像2
画像3
 今日は小学校で初めての給食でした。「給食早く食べたいな〜」と楽しみにしている子、「全部食べられるかな」と少し心配している子、子どもたちはそわそわしていました。
 食べ終えた子どもたちから「給食おいしかった!」「いっぱい食べたよ!」と感想があり、これからの給食が楽しみな子どもたちです。準備をしてくれた6年生に感謝です。

縦割り班の顔合わせ(なかよし1組)

画像1画像2
 昨日、児童朝会で、今年度の新しい縦割り班の顔合わせの会がありました。お互いに自己紹介をして、早速、昼には、縦割り掃除を一緒にしました。これから一年間、どうぞよろしくね!

こども会ソフトボール表彰

画像1
画像2
朝会で、こども会ソフトボールの表彰が行われました。
代表児童が、校長先生より準優勝の賞状を受け取りました。

1年生との出会い(6年生)

6年生になってすぐ、就任式や入学式で学校の代表を任され、緊張いっぱい笑顔いっぱいで最高学年としてのスタートを切った6年生。
今日は、これから1年間縦割り班で一緒に活動する1年生との出会いの会を開きました。
今年の6年生のスローガンは「めざせ!山田小のアンパンマン!」です。1年生へのあいさつでも、みんながアンパンマンのお面をつけて、1年生の前に登場しました。その後は、お面を1年生にプレゼントし、自己紹介をしたりゲームをしたりして、どんどん仲良くなっていきました。これからの交流が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

顔合わせ会(なかよし学級)

画像1
今日、今年度初めての自立活動がありました。
新しいメンバー、新しい先生との初顔合わせです。
高学年が中心となって考えたグループの発表をしてから、なかよくなるためのゲームをしました。
これから1年間よろしくお願いします。

給食当番(なかよし学級)

画像1
今年からなかよし学級で給食配膳をすることになりました。
「自分の給食は自分で用意しようね。」
と、声を掛け合いながら頑張っています。

1年生と6年生の顔合わせ会 (1年)

画像1
画像2
画像3
 今日、縦割り班の6年生のお兄さん・お姉さんとの顔合わせ会がありました。一緒にゲームをしたり、外で遊んだりして子どもたちはとても楽しそうでした。また、アンパンマンのお面をプレゼントしてもらい、下校時につけて帰る子どもたちもいて嬉しそうでした。素敵な顔合わせ会になりました。

集合写真(1年生)

画像1
1年生が集合写真を撮りました。カメラマンさんの合図で上手に「気を付け」の姿勢をしていました。

1年生朝の準備

画像1
画像2
画像3
1年生が登校後、ランドセルから荷物を出したり、ロッカーにランドセルをしまったりしている様子です。6年生が登校した1年生に優しく声掛けをしてくれました。片付けが終わって、静かに

給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
2〜6年生は、今日から給食が始まりました。

入学式を終えて

画像1
画像2
 入学式の後、お家の方と担任の先生のお話を待つ間、1年生と6年生でお話をしている様子です。1年生の緊張もほぐれ、にこにこと楽しそうに過ごすことができました。

入学式

画像1
画像2
画像3
本日、入学式を行い、19名の新入生が入学してきました。みんな上手に入場することができ、お話を最後まで聞くことができました。

学級開き(4、5,6年生)

画像1
画像2
画像3
 各学級で、学級開きを行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
5/21 子ども安全の日ブザー点検8:25 係打ち合わせ5、6年
5/22 尿検査2次 体操服持ち帰り 運動会全体練習2(雨天時5/23) 運動会会場準備1予備日5、6年
5/23 児童椅子テニスボールはずし 全体練習2予備日 運動会会場準備5、6年
5/24 運動会(1〜4年8:20までに登校、5、6年8:00までに登校)
5/25 運動会予備日1
5/26 代休
5/27 弁当持参日 縦割り掃除
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726