![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:113 総数:498934 |
5月20日(火)2年体育祭練習
午後からは、2年生の学年練習がありました。
気温も高くなりましたが、休憩と水分補給の時間を取りながら頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)1年体育祭練習
2校時目、大縄の練習のようすです。
どのクラスも大きなかけ声で一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火)3年体育祭練習
3校時目、温品ソーランの練習ようすです。
今日が最後の練習なので、みんな気合いが入ってました。 体系移動やクラスごとの最後のポーズなど、1つ1つ確認しながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(月)2年学年集会
暮会の時間に2年の学年集会が行われました。3日後の体育祭に向けて、2年全体の心を一つにまとめようと、体育祭実行委員が一言ずつ挨拶をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(月)放課後練習(1)
今日も、放課後は各クラスで体育祭競技の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(月)放課後練習(2)
掛け声をかけながら、息を合わせて頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)体育祭予行(5)
いつも学校行事を盛り上げてくれる吹奏楽部は、朝早くから練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)体育祭予行(4)
1年生の学年競技「因幡の白うさぎ」のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)体育祭予行(3)
2年生学年競技「台風の目」のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)体育祭予行(2)
3年生の学年競技「ムカデリレー」のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)体育祭予行(1)
今日は天候が心配されていましたが、無事体育祭予行を行うことが出来ました。
当日スムーズに動けるよう、移動や競技を行った際の注意点などを確認していきました。 開会式のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)体育祭予行準備(3)
時間いっぱいまで丁寧に草を取ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)体育祭予行準備(2)
みんな協力して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)体育祭予行準備(1)
明日の体育祭予行に向け、午後から準備を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業のようす(3)
3年生の授業のようすです。
3−1 英語 3−2 社会 3−3 理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業のようす(2)
2年生の授業のようすです。
2−1 理科 2−2 数学 2−3 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業のようす(1)
3時間目の1年生の授業のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水)2年体育祭練習
3校時目、リレーの練習をしました。
暑い中の練習ですが、みんな全力で走り全力で応援していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水)体育祭全体練習
1時間目は体育祭の全体練習でした。生徒会のアナウンスに合わせて、開会式と閉会式の動きの確認をしました。連日の練習で疲れているにもかかわらず、頑張っていました。いい体育祭にしたいという思いが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火)3年体育祭練習
ソーランやリレーの練習を頑張りました。本番が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |