![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:207690 |
トンネル作ろう!
先週から、砂場では大きなトンネル作りが始まっています。
「今日も続きしよう!」「どうやったら、掘れるかな?」「水で溶かしてみよう」と、友達と考えながら進めています。 5歳児ほし組の姿を見て、3歳児はな組も「いれて〜」と、一緒に楽しんでいます。 「やった〜!つながった」「次は、こうしよう!」と、まだまだ盛り上がりそうです。 ![]() ![]() ![]() 靴をきれいに揃えよう♪
3歳児はな組は今日から14時降園になり、幼稚園の生活にも慣れてきています。
自分たちの靴箱の靴やトイレに行った時の靴を揃えることを頑張っています! きれいになると気持ちがいいね♪ ![]() ![]() 5月20日(火)なかよし広場のお知らせ〜わらべうた〜(未就園児親子対象)![]() ![]() <当日の流れ> 9:30〜受付 好きな遊び ・園庭…砂遊び、色水、三輪車 等 ・絵本の部屋…製作(出席カード)、ままごと 等 10:15 片付け 手洗い、着替え、排泄 10:30 講師によるわらべうた 11:00 なかよし広場のつどい 11:30 解散 ※予約はいりません。 ※駐車場はありませんのでご了承ください。 ※必要に応じて水筒や着替えなどをご持参ください。 ★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。 大きくなあれ! おいしくなあれ!
年長ほし組はみんなで選んだ夏野菜の苗を植えました。
苗を見ると匂いを嗅いだり、観察したり 興味津々で見ていました。 グループごとに土をプランターに入れ 苗を植えました。 「水と太陽が必要なんよ」 「どんな花が咲くかな」 と生長を楽しみにしている様子が見られいます。 野菜の栽培を通していろいろな食材に興味をもって いければと思います。 ![]() ![]() ![]() 地域の方との交流会
基町地域の方と一緒にラジオ体操やじゃんけん列車をしました。
地域の皆様も温かく迎えてくださり 子供たちも体を動かす心地よさを感じ 交流を楽しんでいました。 子供たちからお礼に歌とメダルのプレゼントを しました。 「また行きたいな」「楽しかったね」 と子供たちも喜んでいました。 こうした地域の交流を大切にしていきたいです。 地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 園長先生から放送や先生の話をを最後までよく聞いくことが、 みんなの大切な命を守ることにつながるということを 真剣に聞いていました。 新しいクラスになってはじめての避難訓練でしたが、みんな上手に避難できていました。 クラスの活動★
3歳児はな組は、椅子を並べて丸くなり音楽が止まった時に人形を持っていた友だちは自分の名前を発表するゲームをしました。
人形を上手に回すことが出来、喜んで名前を言うことが出来ていました♪ ![]() ![]() リズム遊び
3歳児はな組は、クラスでハンドドラムの音を聞いてスタート・ストップのリズム遊びをしました。音が止まると動きを止めて、うさぎに変身したりかえるに変身したり音をよく聞けていましたよ♪
![]() ![]() ![]() ままごとたのしいな♪![]() ![]() ![]() 今日もごちそうを作って「ごはんできたよ〜」と呼びに来てくれました。 「もっとひろいおうちがいいね」「いすもあったらいいね」 みんなで相談してステキなおうちができてきました♪ 遊んだ後、片付けもみんなで力を合わせてがんばります! 楽しかったね。 どうしたらいいかな…
友達が持ってきたかえるに
興味津々の子供たち 「飼育ケースが小さいね」 「水が多いと可哀そうだね」 と子供たちで絵本を見ながら、土や水を入れて 飼育環境を整えていました。 「生きた虫を食べるんだって」 てんとう虫の幼虫を食べさせてあげたい子供たちと 幼虫を育てたい子供たち… 一つ一つ話し合いながら 折り合いをつけ 生命の尊さに気付き、いたわったり大切にしたりしています ![]() ![]() ![]() ひろしまスタジアムパークに遊びに行ったよ☆
今日は、基町幼稚園の近くにある、「エディオンピースウィング広島」周辺の広場に遊びに行きました☆
「池があるよ!何かいるかな?」と、楽しそうな遊具に興味深々の子供たち! 「これ、できるよ!」「やってみたい!」と、いっぱい遊びました。 ![]() ![]() ![]() 広場でもいっぱい遊んだよ☆![]() ![]() ![]() 「広いね〜」 「ここで鬼ごっこしたら、楽しそう」 「噴水が出てきたよ〜」と、元気いっぱいに 体を動かして遊びました。 また、行こうね☆ 壁面製作で弁当を作ったよ♪![]() ![]() ![]() 中身の具を自分で選んで、貼ることが出来ました♪ 午前中は他の学年が園外に遊びに行っていたので、はな組でブランコをしたり、花を飾って砂場で料理を作ったりして沢山遊びました。 お兄さんお姉さんと一緒に![]() ![]() ![]() 5歳児ほし組のお兄さんお姉さんが手伝いに来てくれて着替えを手伝ってくれました。 みんな上手に測る事ができましたよ♪ 外は雨が降っていたので、室内でもお兄さん達とままごとをしたり、 少し難しいパズルになっているこまを作ったりして楽しく過ごしました。 幼児のひろば・園庭開放について(未就園児親子対象)![]() 【園庭開放】 日時:5月12日(月)から毎日(月〜金) 9:30〜11:30 *幼稚園の園庭や保育室で遊びましょう! *絵本の貸し出しも行っています。 【なかよし広場】 日時:月に2回程度 9:30〜11:30 *在園児と一緒に遊んだり、好きな遊びを見つけて遊んだりしましょう! *みんなで集まって手遊びをしたり、絵本の読み聞かせを見たりして遊びましょう♪ *年間日程を下記に載せていますのでご確認ください。 ![]() きれいに飾ろう!
靴箱の上にあるサイネリアの花が
枯れているのに気付いた子供たち 「まだこの花は元気だよ」と きれいな花を切り分けて自分たちで ペットボトルに花を活けてきれいに飾りつけをしていました。 子供たちの豊かな感性に心が癒され 花もきれいに飾られ嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 初めての絵本貸し出し
3歳児はな組は幼稚園で初めての絵本を借りました。
先生が開く絵本屋さんで、好きな本を2冊ずつ選びました。 家でしっかり読んでくださいね♪ ![]() ![]() てんとうむしの赤ちゃん☆![]() 「ここにもいるよ!」「かわいいね」 「ご飯は、何を食べるのかな?」と、じっくり観察。 ![]() フラワーフェスティバルごっこしよう!
GW中に、広島のフラワーフェスティバルに行った子供たちもいました☆
今日は、5歳児ほし組が園庭にある花を運んで、フラワーフェスティバルごっこが始まりました。 「花がいっぱいあって、きれいだったよ」と、音楽に合わせて花道を歩いてパレード♪ 社会貢献活動で来ていただいているお兄さん、お姉さんも笑顔で手を振って歩きました☆ ステージでは、歌や踊り、花吹雪もあって、盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い(1)![]() ![]() ![]() 自分で飾り付けした兜をかぶり、みんなで園庭に集まって楽しい会の始まりです! 園長先生からこどもの日の由来を聞いたり、それぞれの学年で作ったこいのぼりや兜を当番がみんなに紹介したりしました。 『こいのぼり』のうたに合わせてみんなで踊った後は、かけっこ! 園長先生が待っているゴールを目指して力いっぱい走りました。 頑張って走っている友達を大きな声で応援する子供たちの姿も見られました。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |