![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:84 総数:162779 |
書写 6年生
愛を込めて丁寧に「旅行」を買いています。筆使いを意識して丁寧に書いていて素敵でした。次回は清書です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(3年生)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(3年生)
西部埋立第二公園へ、遠足へ行きました。雲一つない遠足日和で、歩いていると暑くなってくるほどでした。少し場所が遠かったので、着いた時にはもう「お弁当はまだですか?」とお昼ごはんを心待ちにしている人もいました。昼までは、おにごっこやボール遊び、遊具などで楽しく遊びました。
帰りはへとへとになっている人もいましたが、みんな楽しい遠足になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足の思い出
遠足の楽しかった思い出を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足
6年生と一緒に遠足に行きました。手を繋ぎ、安全に気を付けて行って帰ることができました。公園では、6年生が考えてくれた遊びを一緒にしたり、遊具で遊んだり、グループでお弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(6年生)
雲一つない快晴の中、1・6年生で遠足に行ってきました。
今年は1年生を安全に楽しくサポートするという目当てのもと、へとへとになりながらも最後まで立派に役目を果たしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(5年生)
西部埋立第五公園へ、遠足に行きました。「遠足実行委員」が企画した遊びに分かれて、楽しく活動する姿が見られました。行き帰りの距離が遠くて、大変でしたが、誰一人遅れることなく、移動をすることができました。5年生になり、温かい友達との関わり方ができていることや、体力もついてきているなと実感することができる一日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足2
現地では、「鬼ごっこ」「長縄」「だるまさんが転んだ」「四葉のクローバー探し」「髪飾りづくり」「リレー競争」他 様々な遊びを考え、約3時間、みんなと楽しい時間をすごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足に行きました!(五日市漁港公園)
雲ひとつない青空の下、4年生は「五日市漁港公園」まで、遠足に行きました。
縦長の広い公園で、子ども達は思い思いの遊びを考え楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。6年生と手を繋ぎ、花のアーチをくぐって入場しました。〇×ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日 6年生
「旅行」という文字を書くときに気をつけるポイントをみんなで見つけてから、練習しました。丁寧に取り組んでいました。次回は自分の名前を書いた作品を仕上げていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外遊び
昼休憩に遊具で遊びました。優しい6年生達が安全に遊べるように見守ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食
1年生の給食の準備を、頼もしい6年生が助けに来てくれました。しばらくは6年生の配膳の仕方を見て学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上体起こし 6年生
体力テストで上体起こしをしました。ペアの足首をしっかりと掴み、回数を数えました。何点取れた!のびた!嬉しい!など、前向きな声が飛び交いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう 6年生
今日から1年生も給食がスタートしました。しばらくの期間は、1年生の給食は6年生が準備します。ささっと準備ができて素晴らしいです。最後に1年生からお礼を言われました。ごはんの量が6年生と1年生では大違いで中々難しいですが、てきぱき取り組むことができました。さすがです。
![]() ![]() ![]() ![]() 日々の学習 6年生
英語の学習では、登場人物の自己紹介を聞いて、どのような人物かリスニングをしました。国語では、「帰り道」の2人の主人公がどのような人物なのか叙述から読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走(6年生)![]() ![]() 理科の授業(6年生)
理科では物の燃え方と空気について学習しています。
2回目の授業で早速実験を行いました。 班で協力して、安全に楽しく行うことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子(6年生)
運動場で遊ぶ人もいれば
教室や廊下でゆっくり過ごす人もいます。 新しいクラスにも少しずつ慣れてきているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |