![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:160 総数:326687 |
女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
最後の得点が入った瞬間です。ベンチも盛り上がります。最後に応援してくださった保護者の方々にお礼のあいさつです。みんないい表情をしています。これで明日の決勝トーナメントに進みます。明日も頑張ってください。
また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
サーブで相手を崩し、流れが来ました。連続得点で一気に逆転し、リードを広げていきました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
チェンジコートになり、少しリズムが変わったかもしれません。少しずつ追い上げていきます。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
勝負の3セット目です。相手にリードされ苦しい展開です。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
粘りましたが、残念ながら最後相手に振り切られてしまいました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
なかなか差が開きましませんが縮まりません。粘り強く進めています。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
2セット目です。出だし相手にやられて3〜4点差が続いていきました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
22対21と逆転し、1セット目はそのまま逃げ切りました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
途中、16対18とリードされましたが粘り強くついていきます。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
1セット目はいいスタートでしたが、追いつかれて一進一退の展開になりました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
今日の予選リーグ2試合目は安佐南中と対戦しました。円陣を組んで気持ちを高めます。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
余裕をもって試合を進めています。2セット目は25対4で取り、勝ちました。
次の試合も頑張ってください。 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
集中を切らさず1本ずつ積み重ねています。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会前
自分たちのペースで試合を進めています。特に2セット目はサーブで相手を崩していました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール選手権大会安佐南区大会
今日は城南中を会場として予選リーグ2日目が開催されています。AICJ中と対戦しています。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」のお知らせ
基本的に部活動休養日の月曜や試験週間に開室されています。地域の方々が見守ってくださり、自主学習をする場です。自分が学習したい範囲のプリントも準備してもらえます。今年も来週の月曜からスタートします。活用してみてください。
![]() ぐるぐるスクール
3年4組は国語です。10問の漢字テストの直しをしたりワークに取り組んでいます。
若竹1組は国語です。昨日の体育祭の振り返りを書いています。 若竹2組は理科です。染色体について学習しています。3年の内容ですが1年生も一緒に聴いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は理科です。天気について学習しています。小笠原気団の特徴はどうでしょう?
3年2組は数学です。因数分解です。2乗の項に4などの係数がついています。どうしたらいいのかな。 3年3組は社会です。地理の総まとめをカフートを使って問題に答えています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐる
2年3,4組は保健体育です。男子はグラウンドでラジオ体操のテストをしています。体育祭までにしっかり練習したのでバッチリですよね。女子は半分に分かれてスポーツテストの握力や長座体前屈と集団行動をしています。掛け声に合わせて綺麗に移動しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は美術です。水墨画を描いています。完成作品が増えてきました。どれも味のある絵になっています。
2年2組は英語です。ALTの先生と会話を通して学んでいきます。〜に〜を与えるなどの表現を練習します。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |