![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:529 総数:821774 |
5月17日(土)
お知らせ
![]() ![]() 5月16日(金) 授業の様子(1−4)
1時間目 美術の授業 「色の学習」
絵の具の微妙な配合に苦戦しながらも わくからはみ出ないように丁寧に、集中して着色していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 授業の様子(2−4)
3時間目 社会の授業
鎌倉時代の文化や宗教の特徴を教科書で調べたり グループで考えたりしながら、ワークシートにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 体育祭予行
体育祭の予行を行いました。
生徒たちは全力で競技し、応援しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 体育祭予行
学級対抗リレー
上から2年、1年、3年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 体育祭予行
上から
ムカデ競争(2年)、台風の目(1年)、大縄跳び(3年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 体育祭予行
上から
色別対抗リレー、部活対抗リレー、表彰 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 全校朝会
「努力を重ねて、最善を尽くそう」
校長先生が体育祭の目的を確認され、話をされました。 また生徒会からJRC重点取り組み代表クラスの発表がありました。 代表に選ばれたのは、2年3組、3年2組、3年5組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 体育祭全体練習
体育の授業や放課後練習、学年練習を重ね、
今日は最初で最後の全体練習。 開会式や選手宣誓の動きの確認、ラジオ体操など 練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 女子バレー部選手権区大会
5月11日(日)に、女子バレー部は、選手権区大会に出場しました。
たくさんの方に応援に来ていただいたおかげで、選手も最後まで頑張り切ることができました。 中区3位通過で市大会へ出場することができるので、市大会でもたくさん良いところが出せるように頑張っていきます。 引き続き応援をよろしくお願いいたします。 〜試合結果〜 国泰寺中VS江波中 0−2● 国泰寺中VS幟町中 2−0○ 国泰寺中VS安田中 0−2● 国泰寺中VS吉島中 2−1○ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(金) 授業の様子(2−3)
2時間目 技術の授業
ナスの栽培で必要になる病害虫の対策について 教科書やタブレットを使って調べ、 その後、グループで各自がまとめたことを共有しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木) 学年練習(3年)
5、6時間目 3年生体育祭学年練習
大縄跳びは記録更新をしているクラスもあり 国中ソーランも少しずつ仕上がってきていました。 どの学年も限られた時間の中で 声を掛け合いながらよく練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木) 学年練習(2年)
3、4時間目 2年生体育祭学年練習
全員リレーはバトンを落とすなどハプニングもありましたが、 最後まで走り切り、 ムカデ競争では、猛練習をした成果がどのクラスでも発揮されていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木) 学年練習(1年)
1, 2時間目 1年生体育祭学年練習
ラジオ体操や台風の目、全員リレーの練習をしていました。 1年生にとって初めての体育祭。 今日も多くの応援の声が聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水) 避難訓練
5時間目終了間近、非常ベルが鳴りました。
「訓練 訓練 北校舎1階で・・・」 無言で素早く行動、校舎を出たら走る。 点呼も確実に行っていました。 目標5分以内に集合完了できたのは3年生のみ。 1,2年生はあと少しだったので、次回は達成しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金) 5月行事予定をUPしました5月2日(金) 授業の様子(2−3)
2年生はクラスを半分にして、技術と家庭科に分かれて学習します。
家庭科の授業は1年生の復讐も兼ねて 「毎日の食生活について考える」 ペットボトル飲料の中にどのくらいの角砂糖が入っているか 動画を見て、自分の食生活を振り返っていました。 ![]() ![]() 5月1日(木) 授業の様子(2−5)
1時間目 体育の授業
体育祭 学年種目ムカデ競争 「いち、にっ! いち、にっ!!」 声を掛け合い、気持ちを合わせて練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水) 授業の様子(3−1)
4時間目 理科の授業
「親から子、孫へと遺伝するときの規則性について」の学習。 プリントをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水) ソフトテニス部
29日(火)に行われた、広島市中学校ソフトテニス選手権大会
安芸・中ブロック大会で 個人戦に引き続き、団体戦でも優勝しました。 おめでとうございます! ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |