![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:31 総数:219164 |
進級 おめでとうございます![]() 最初は、就任式です。 【就任者代表あいさつ】 私たちは、みんなと一緒に過ごせることをとても楽しみにしています。 大町小学校は、みんなで楽しく学び、友達と一緒に成長できる場所だと聞いています。これから、みんなが自分の夢を見つけたり、新しいことに挑戦したりするお手伝いをしたいと思っています。 一年間、よろしくお願いします。 次は、始業式です。 【学校長の話】 大町小学校の子どもたちはそれぞれの違い、それぞれの個性を大切にする仲間であってほしいです。 そこで、個性を大切にするみんなが、大きく 大きく成長するために、3つことをお願いします。 一つ目です。 話を静かに最後まで聞くこと 相手に聞こえる声で挨拶をすること 困っている人がいたら優しく声をかけ、だれとでも仲良くすること 「きく」「あいさつ」「なかよく」に取り組んでください。 二つ目です。 明日、入学してくる1年生を温かく迎えてください。 三つ目です。 転校してきた皆さんが、早く大町小学校になれるように声をかけてあげてください。 運動場で行う久しぶりの就任式・修行式でした。が、子どもたちは、最後まで丁寧にお話を聞いていました。 進級した素晴らしい姿でした。 4月9日 入学式
広島市立大町小学校 第54回 入学式 を予定通り行います。
1年生のみなさん。 学校で待っています。 元気いっぱいで来てくださいね。 ![]() 明日は、入学式です
明日、令和7年4月9日は、入学式です。
1年生の皆さんの入学をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 入学式に向けて 3![]() ![]() さすが学校を代表して参加する6年生です。 主役となる1年生を支える良き姿でした。 入学式に向けて 2![]() ![]() ![]() 最高学年の6年生が、準備をしました。 体育館の椅子を出したり、掃除をしたりと、大活躍です。 黙々と、1年生のために準備をしている姿に、さすが最高学年と思いました。 入学式に向けて 1![]() ![]() ![]() 最高学年の6年生が、準備をしました。 体育館の椅子を出したり、掃除をしたりと、大活躍です。 黙々と、1年生のために準備をしている姿に、さすが最高学年と思いました。 6年生 チェンジ![]() ![]() ![]() 始業式を終え、学年開きをしました。 6年生のテーマは、「チェンジ」 大町小学校の最高学年として、 大町小学校の顔として、 プラス思考で、 成長した姿を見せてほしい。 先生方のお話を聞きながら、一人一人が最高学年としてどんな学校生活を送ろうかと、とても良い表情をしていました。 各教室では・・・2![]() ![]() ![]() 「今日は、配りものがたくさんあるから・・・。」 子どもたちは、先生のお話を聞きながら、配られたプリントを丁寧に連絡袋に入れていました。 各教室では・・・1![]() ![]() ![]() 「今日は、配りものがたくさんあるから・・・。」 子どもたちは、先生のお話を聞きながら、配られたプリントを丁寧に連絡袋に入れていました。 出会いの黒板 2![]() ![]() ![]() 出会いの黒板に、子どもたちは、引き付けられていました。 先生と一緒に、楽しい学級を作っていきましょう。 出会いの黒板 1![]() ![]() ![]() 出会いの黒板に、子どもたちは、引き付けられていました。 先生と一緒に、楽しい学級を作っていきましょう。 4月8日 朝![]() ![]() ![]() 「どのクラスかな。」 わくわく ドキドキの瞬間です。 令和7年度が始まります!
明日、令和7年4月8日(火)は、就任式・始業式を行います。
新しい出会いに、わくわく、ドキドキしていることと思います。 今日は、早めに就寝してくださいね。 明日、学校で、皆さんが来るのを待っています。 ![]() 環境整備中![]() ![]() 開校して、50年を迎えています。 校内の樹木も、高齢となっていました。 丁寧に整えていきます。 もうすぐ 学校が始まります 2![]() ![]() ![]() 学校では、トイレ、廊下や階段の掃除をしました。 進級に向けて準備をしています。 4月8日(火)には、元気いっぱいで登校してきてくださいね。 もうすぐ 学校が始まります 1![]() ![]() ![]() 学校では、トイレ、廊下や階段の掃除をしました。 進級に向けて準備をしています。 4月8日(火)には、元気いっぱいで登校してきてくださいね。 満開です![]() ![]() 4月1日 子どもたちの笑顔を目指して
令和7年度がスタートしました。
校訓「感謝と実践」 学校教育目標「自ら考え、つながり、成長する喜びをもつ」 すべての子どもたちが安心して生活し学び続ける学校がスタートします。 こうした学校を目指し、教科担任制、ふれあい教室の運営、体験学習、ICT教育を本校教育活動の柱として取組を進めていきたいと考えています。 本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 4月1日 ようこそ 大町小学校へ
4月1日(火)、入学受付を行いました。
新1年生の保護者の皆様、ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。 本年度の1年生は121名です。 入学式でお待ちしております。 ![]() |
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1 TEL:082-877-5021 |