![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:86 総数:375551 |
5月15日(木) 2年職場体験学習5
職場体験が終わり、「帰宅報告連絡」が学校に届いています。
「疲れたけど、楽しかった。」という感想が多く聞かれました。 学校ではない場所で、それぞれが頑張っている…そんな姿を見ることができ、そして、充実した1日になったという感想を聞くことができて、先生たちもとてもうれしいです。 連絡、ありがとう。明日も、しっかり頑張ってくださいね。1日、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 2年職場体験学習4![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 2年職場体験学習3
実際に体験させてもらう経験は、本当に貴重なことです。皆さんの体験のために、いろいろな準備もされてくださっています。多くの方々に支えられた職場体験、実りのあるものにしていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木) 2年職場体験学習2![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちの良い挨拶からスタートできていました。 専門的な仕事内容を丁寧に教わる表情も真剣です。 5月15日(木) 2年職場体験学習1
今日から、2年生は職場体験が始まります。
これまでに、自分の興味関心のある職業について調べたり、社会的なマナーについて学習を深めたりしてきました。いよいよ、実践ですね。緊張もすると思いますが、貴重な経験です。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 5月14日(水) 絆学習会
今日から、本年度の絆学習会が始まりました。
テスト勉強、宿題、自主勉強ノート等、一人ひとり自分で課題を設定して取り組みます。 個別スペースとフリースペースがあり、自分の学習方法に合わせて環境が選べるようになっています。参加していた皆さん、黙々と学習に取り組んでいましたね。 こんな素敵な放課後学習環境を整えてくださっている、絆サポーターの先生方にも感謝しながら利用していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭実行委員委長から報告がありました。 今年のスローガンは、「楽唱笑歌」(らくしょうしょうか)。 楽しく合唱し、笑って歌おう。という思いが込められたスローガンだそうです。 5月20日(水)から、放課後10分間の練習も始まるとのこと。 合唱祭に向けての取り組みが、始まりますね。みんなで、楽しみながら、すてきな合唱を創り上げてほしいです。期待していますよ。 学びの場を支えてくれている先生たち
皆さんが過ごす学びの場をたくさんの先生方に整えてもらっています。業務の先生方は梅雨に入る前に雨どいのごみを取ってくれています。また、ほかにも鳥の巣ができる前にきれいにして、衛生環境を整えてくれています。スクールサポートスタッフの先生は、階段のところの表示がめくれているところを、新しいものに取り換えてくれています。今度会った時には、お礼が言えるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(日)バスケットボール部女子選手権大会
男子に続いて女子の試合もありました。
2,3年生の成長した様子が垣間見れる試合でした。最後の最後まであきらめずボールを追いかける姿に思わず手に汗を握り応援していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(日)バスケットボール部男子選手権大会
この週末に多くの部活動の選手権大会が行われました。3年生にとっては最後の大会となります。
バスケットボー^ル部は10日、11日の2日間行われています。試合では、最後の最後までしっかり食らいついていく姿は本当に素敵でした。また、係生徒の動きもとてもよかったことも印象的でした。選手の皆さんはもちろん、大会関係者の方をはじめ、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |