![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:92 総数:367843 |
4月27日(日)サッカー部選手権大会
東雲中学校グラウンドにて、サッカー部の選手権大会が行われました。先制点を取られたなか、試合終了間際にシュートを決め、そのあとのPK戦でも、ぎりぎりのところでシュートが決まり勝利を決めることができました。両チームとも一生懸命戦う姿に応援する側も心打たれました。本当にいい試合でした。
![]() ![]() ![]() 4月23日(水) 朝のあいさつ運動
4月も終わりに近づいてきました。雨上がりの爽やかな朝に、爽やかなあいさつの声が聞こえています。2年生があいさつ運動のため正門前で活動してくれていました。頭を下げ、とても感じのよいあいさつをしてくれるので、あいさつされた生徒も、少しはにかみながら返していました。素敵な光景です。
さあ、今日も一日頑張りましょう。 ![]() ![]() 4月22日(火)授業風景
家庭訪問も2日目となりました。今週は1・2年生は4時間授業で、生徒も少しうれしそうです。保護者の皆様もご協力ありがとうございます。
生徒たちは、新しい学年での授業にも慣れてきたようです。今日の2年生の体育は集団行動でした。グループに分かれ、指示役の生徒から号令が発せられると、それに合わせて動く練習を行っていました。体もずいぶん成長した2年生は、大人っぽくなりました。心も成長している様子が見られます。 ![]() ![]() 4月21日(月)学校風景
昨年度、地域の方と植えた芝桜ですが、今年は雨が多かったおかげか、順調に花を咲かせつつあります。昨年度植えたものだけでなく、それ以前の卒業生が植えた芝桜もたくさんの花が咲き始めています。もうしばらくしたら、見事な芝桜のじゅうたんが広がりそうです。
![]() ![]() 4月19日(土)野球部選手権大会2
試合終了直前、ヒットを連続でうち、連続2得点を獲得しました!!選手の生徒だけでなく、会場にいた保護者の皆さんから思わず大興奮の拍手が。
野球部の皆さん、お疲れさまでした。素敵な試合をありがとう。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4月19日(土)野球部選手権大会
広島市選手権大会のブロック大会が始まりました。野球部は土曜日に瀬野川東中学校で行われた大会に出場しました。最初は、緊張して思うように動けませんでした。
![]() ![]() 4月20日(日) ソフトテニス選手権大会![]() ![]() ![]() 午前中、雨が降る場面もありましたが、頑張っていましたね。 4月10日(木) 生徒会オリエンテーション4![]() ![]() ![]() 興味のある部活動に仮入部することができますよ。 4月18日(金) 部活動発足会1![]() ![]() ![]() 今年1年の目標を新メンバーで確認します。 4月18日(金) 部活動発足会2![]() ![]() ![]() 2・3年生がリードしていましたよ。 4月16日(水) 身体計測![]() ![]() ![]() 今朝、とある教室には … 身体計測についての説明がありました。 今回は、視力と聴力の検査もあります。 みんな、落ち着いて計測・検査できていましたね。 4月15日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() 各クラスの整列、整っていますね。 認証式。 委員会の運営、よろしくお願いします!! 4月14日(月) 合唱祭実行委員会
本年度の合唱祭に向けて、合唱祭実行委員会が始動しました。
第1回目の議題は、 〇 テーマ決め 〇 「選曲について」クラス伝達内容の確認 です。 しっかり内容をメモしていましたね。 伝達、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 眼科検診![]() ![]() 診察後の「ありがとうございました。」というお礼の言葉。 素敵でした。 待機中のマナーも、よかったですよ。 4月10日(木) 生徒会オリエンテーション3![]() ![]() ![]() どの部活動に入部するか…決まりそうですか? 4月10日(木) 生徒会オリエンテーション2![]() ![]() ![]() 実際に、目の前で実演されると 迫力があります。 4月10日(木) 生徒会オリエンテーション1![]() ![]() 執行部メンバーが、スライドを使って、生徒会の活動について、わかりやすく説明しました。 テニス部の物品を寄付していただきました
本校卒業生でテニス部の大先輩である高木様より、テニスの支柱、ネット、審判台などたくさんの道具を寄付していただきました。また、お世話をしてくださった武田様にも何度も来ていただきました。本当にありがとうございます。テニス部は現在4月20日にある選手権大会に向けて猛練習中です。
![]() ![]() 4月10日(木) 学校朝会・服装点検
学校朝会がありました。
校長先生から、お話がありました。 「すべての生徒が学びに向かう」ために、「安心して学ぶことのできる環境づくり」を4月はがんばっていきましょう。 例えば、「授業道具がすぐに分かるようにロッカーを整頓する。」こと。 他にも、「仲間の意見を聞けるように声の大きさに気を付ける。」といったことです。 このようなことを担任の先生や教科の先生、学級の仲間と相談しながら取り組んでください。 4月、みんなで意識していきましょう。 服装点検。 身だしなみは、環境を整えるための第一歩です!! ![]() ![]() 4月10日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() みんな、笑顔でいただきました。 |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |