![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:281 総数:529959 |
5月14日(水) 体育祭色別練習 その2
3年生のリーダーの下、がんばっています。(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 体育祭色別練習 その1
今日は、色別練習でエール交換の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 本日の給食
今日の献立は、「マーボー豆腐」「大根の中華サラダ」「ごはん」「チーズ」「牛乳」でした。
1年生の国語科で「ダイコンは大きな根?」という説明文を学習します。わたしたちが普段食べている大根の白い部分は、根・茎・実の、どの部分なのか、また、大根の上の方と下の方では甘味や辛味など、味が違うことについての説明も出てきます。今日は大根の中華サラダを取り入れています。大根の味や食感をしっかり味わって食べてください。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 5月14日(水) 授業の様子 その3
3年生音楽です。アルトリコーダーの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 授業の様子 その2
1年生美術です。抽象画を描くための準備をしています。タブレットで画家の絵を調べたり、パレットに色を出して色味を確かめたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水) 授業の様子 その1
1・2年生女子体育です。体育館で集団行動を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 学校だより最新号掲載5月13日(火) 体育祭練習
本番まで一週間余りとなりました。今日もがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 授業の様子 その3
2年生英語です。様々な疑問詞を使って疑問文を作り、それに対して二文以上で答えるという条件の下、ペアで会話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 授業の様子 その2
3年生社会です。歴史です。富国強兵と文明開化により、人々の生活がどのように変わったのかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(火) 授業の様子 その1
1年生数学です。いろいろな項が混じった計算を解いています。先生に聞いたり友達と相談したりしながら解決しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) こどもに関する相談の窓口![]() ![]() いつもお世話になっております。 これまでも学校生活での心配事などについてお子様や保護者の皆様が相談できる窓口をお知らせしているところではありますが、この度、改めてこどもに関する相談の窓口をホームページに掲載いたしました。 保護者の皆様におかれましては、お子様のことで相談したいこと、お子様が直接相談したい内容がありましたら、引き続き本校の教職員をはじめ、ふれあい相談窓口など、掲載している窓口へご連絡いただきますようお願いいたします。 こちらから→こどもに関する相談の窓口 5月12日(月) テント設営
放課後、体育祭に向けて、部活動単位でテント設営を行いました。顧問の先生の指示の下、協力して最後まで頑張ってくれました。
お疲れさまでした。(#^.^#) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 体育祭練習 その3
色別練習では、各色のリーダーたちの指示で応援の仕方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 体育祭練習 その2
全体練習ではラジオ体操をしたり、綱引きでの動きの確認をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 体育祭練習 その1
全体練習の様子です。3年生のリーダー(実行委員)の指示の下、練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 本日の給食
今日の献立は、「じゃがいものそぼろ煮」「カルちゃん和風サラダ」「ごはん」「小魚アーモンド」「牛乳」でした。
カルちゃん風サラダは、どうして「カルちゃん」という名前がついているのでしょう。カルちゃんという名前は、骨や歯をつくるために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・こまつななど、カルシウムを多く含む食べ物を、手作りの和風ドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 5月12日(月) 授業の様子 その3
3年生美術です。スクラッチグラスのデザインをしています。早い人は色塗りが始まっているようですね。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 授業の様子 その2
2年生社会です。歴史で江戸幕府が長く続いた理由を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(月) 授業の様子 その1
1年生英語です。ALTのジル先生との授業です。先生のご出身の国について対話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |