![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:80 総数:306558 |
クイズ!アサガオのめ!!
週末は植物には恵みの雨となりました。早速芽が出ている種があり、喜んでいました。まだまだ小さいアサガオの芽。上手に見つけられるかな?是非お子さんとご覧になってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオを植えました。
生活科「きれいにさいてね」の学習で、アサガオの種を観察しました。アサガオの種はスイカのような、みかんのような、半月のような形だと様々な例えを見つけました。それから、各自の鉢に種を5粒撒きました。
「明日には芽が出る?」と質問が出るほど、楽しみな様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習開始
運動会の練習が始まりました。6年生にとって小学校生活最後の運動会。学年目標「染める」をテーマに、学校を素敵な色に染めてほしいと思います。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 6ねんせい よろしくね
今日はあいにくの雨でしたが、6年生のペアのお兄さんお姉さんが決まり、教室に遊びに来てくれました。好きなものや好きな遊びなどたくさん話をしていました。遊び券ももらったので次の日から休み時間に遊びに出るのが楽しみな様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育
50m走をしました。1組から3組までみんなで集まって授業をするのは初めてだったため、いつも見ない友達の顔にみんなニコニコ興味津々な様子でした。これから運動会練習などでも1年生みんなで集まる機会が増えるので、これからは、クラスを越えてさらに友達を増やしてくれると嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
待ちに待った「1年生を迎える会」がありました。1年生の入場からスタートし、2年生から歓迎のプレゼントをもらい、みんな1袋ずつ持って帰りました。最後に1年生の歌とダンスを披露しました。始まるまでは、とっても緊張した面持ちの子供達でしたが、元気いっぱいに踊ったあとは、とってもやりきった良い顔をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校
緊急時のための集団下校を行いました。
コロナ禍以降初めてグラウンドに集合してから下校しました。 下校班で並びましたが、声を掛け合って上手に並んでいました。 特に6年生は場所がわからなくなった低学年の手を取って連れて行ってあげるなど、活躍しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての参観授業
5月2日(金)に本年度初めての参観授業を行いました。
1年生は初めておうちの方に見ていただくので、張り切って声を出していました。 どのクラスも保護者の方に見守られ、一生懸命に学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 「1年生を迎える会」
5月1日(木)体育館で1年生を迎える会がありました。2年生は、入場してくる1年生を拍手で迎えたり、あさがおの種をプレゼントしたりしました。1年生とは、「よろしくしゅうかい」や「学校たんけん」を一緒にする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |