最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:44
総数:224598
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

自然体験学習(1・6年生) その6

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯の様子です。

自然体験学習(1・6年生) その5

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯の様子です。

自然体験学習(1・6年生) その4

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯を、仲よく食べました。お家の人に感謝の気持ちをもちながら、美味しくいただきました。

自然体験学習(1・6年生) その3

画像1
画像2
画像3
 昼食後、記念撮影をしました。

自然体験学習(1・6年生) その2

画像1
画像2
 1年と6年のペアで、仲よく遊んでいます。

自然体験学習(1・6年生) その1

画像1
画像2
 いよいよ出発です。雨が止むのを待っていた分、楽しみ倍増です。

出発! その2

画像1
画像2
画像3
 雨のため、少し遅れて出発しましたが、正門を出る子供たちは満面の笑顔で手を振って、目的地に向かいました。この頃には雨も上がり、青空が見え始めていました。
 楽しい自然体験学習になりますように!

出発! その1

画像1
画像2
 雨のために1時間ほど遅れて、出発しました。
 みんなそれぞれペアの学年と、笑顔いっぱいでのスタートです。怪我なく無事に帰ってきますように・・・!

1年生を迎える会 その2

 1年生を迎える会の中で1番盛り上がったのは、先生クイズです。その中でも、「1年生の先生は誰でしょう?」クイズでは、いろんな学年の先生が出てきたので、全員大喜びでした。
 1年生さん、亀山南小学校は、楽しい学校でしょう?これからもいろんな先生と関わっていってくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その1

画像1
画像2
画像3
 5月2日(金)朝には、1年生を迎える会を行いました。
 6年生代表の児童が挨拶をした後、2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントを贈りました。昨日の学校探検でもそうでしたが、今年は「迎える」側になった2年生の後ろ姿が頼もしかったです。

事前研修

 5月1日(木)の放課後に、6月に予定されている研究授業の事前研修会を行いました。図画工作科の学習と、今年度本校の研究推進の柱であるインクルーシブ教育をどのように組み合わせていけば良いのかを、みんなで話し合いました。これからも話し合いながら、本番がより良い授業になるようにしていきたいと思います。
画像1

雨が止みますように・・・

画像1
 雨がなかなか止みません・・・
 先ほどtetoruでもお知らせしましたが、天気予報では今後晴れる予報となっておりますので、本日の遠足は決行する予定です。雨の様子を見ながら、出発時間を遅らせることも考えています。
 みんなで晴れることを祈りましょう!

1年生と6年生の顔合わせ会Part3

画像1
画像2
 写真は、猛獣狩りをして楽しんでいる様子です。すっかり仲よくなったので、明日の自然体験学習でも、楽しい時間を過ごすことができそうです。

1年生と6年生の顔合わせ会Part2

画像1
画像2
画像3
 次は、ゲームをして仲よくなりました。写真は貨物列車をしている様子です。

1年生と6年生の顔合わせ会Part1

画像1
画像2
 5月1日(木)明日行われる自然体験学習に向けて、1年生と6年生の顔合わせ会を行いました。
 まずは、自己紹介をしました。お互いの名前や印象を伝え合いました。少し照れ合いながらも笑顔で自己紹介し合っていました。

学校探検その4(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2時間目、生活科の学習で1年生と学校探検を行いました。
 1年生に、「ここは図書室だよ!」「次はどこに行きたい?」「たくさんシールを集められたね。」と、優しく声をかけている姿が見られ、上手に案内している姿が頼もしかったです。
 終わりの会では、「楽しかった人は手を挙げてください。」と、終わりの言葉の担当がみんなに聞くと、みんな笑顔で手を挙げていたので楽しい雰囲気で終わることができました。
 これからも仲よく1年生と話したり休憩時間に遊んだりしてほしいと思います。

学校探検その3(2年生)

画像1
画像2
画像3
 学校探検出発です。学校中の特別教室を探検する中で、1年生と手を繋いで、仲良く話をして歩いている姿が見られました。どんな教室なのかの説明も、優しくできていました。
 終わった後、2年生は「終わった安堵感」に包まれていました。

学校探検その2(2年生)

画像1
画像2
 学校探検当日。まずは、はじめの会をしました。2年生の中から、司会とはじめの言葉担当の子供たちを決め、みんなの前で堂々と話をすることができました。

学校探検その1(2年生)

画像1
画像2
 5月1日(木)1年生と2年生で学校探検を行いました。
 昨日、2年生は1年生との顔合わせを行いました。1年生に手紙を渡し、仲良くなるために話をしました。緊張していましたが、少しずつ打ち解けている様子が見られました。

朝の会で・・・(みなみ学級)

画像1
画像2
 5月1日(木)保健室の先生から、教室では今年度1回目のお話を聞くことができました。
 今回のテーマは、4月に多かった「登校中のけが」についてでした。
 走って坂道を下り、それで転んで顔を怪我する人が多いとのことでした。みなみ学級でも、安全に気を付けて歩いて登校しようということを確認しました。登下校中の怪我や事故も、「0」を目指していきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835