![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:407 総数:854097 |
5月9日(金) 授業の様子(2−3)
2時間目 技術の授業
ナスの栽培で必要になる病害虫の対策について 教科書やタブレットを使って調べ、 その後、グループで各自がまとめたことを共有しました。
5月8日(木) 学年練習(3年)
5、6時間目 3年生体育祭学年練習
大縄跳びは記録更新をしているクラスもあり 国中ソーランも少しずつ仕上がってきていました。 どの学年も限られた時間の中で 声を掛け合いながらよく練習をしました。
5月8日(木) 学年練習(2年)
3、4時間目 2年生体育祭学年練習
全員リレーはバトンを落とすなどハプニングもありましたが、 最後まで走り切り、 ムカデ競争では、猛練習をした成果がどのクラスでも発揮されていました!
5月8日(木) 学年練習(1年)
1, 2時間目 1年生体育祭学年練習
ラジオ体操や台風の目、全員リレーの練習をしていました。 1年生にとって初めての体育祭。 今日も多くの応援の声が聞こえました。
5月7日(水) 避難訓練
5時間目終了間近、非常ベルが鳴りました。
「訓練 訓練 北校舎1階で・・・」 無言で素早く行動、校舎を出たら走る。 点呼も確実に行っていました。 目標5分以内に集合完了できたのは3年生のみ。 1,2年生はあと少しだったので、次回は達成しましょう。
5月2日(金) 5月行事予定をUPしました5月2日(金) 授業の様子(2−3)
2年生はクラスを半分にして、技術と家庭科に分かれて学習します。
家庭科の授業は1年生の復讐も兼ねて 「毎日の食生活について考える」 ペットボトル飲料の中にどのくらいの角砂糖が入っているか 動画を見て、自分の食生活を振り返っていました。
5月1日(木) 授業の様子(2−5)
1時間目 体育の授業
体育祭 学年種目ムカデ競争 「いち、にっ! いち、にっ!!」 声を掛け合い、気持ちを合わせて練習をしていました。
|
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |