![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:88380 |
5年生調理実習![]() ![]() ![]() 2年生 ひかりのプレゼント![]() ![]() ![]() 児童は透明な容器に油性マジックで色を塗ったり、色セロハンを貼ったりして着採しました。それを太陽の光にかざして現れる色やかたちのよさや面白さを楽しんでいました。色の塗り方を変えたり容器に水を入れたりするなど、様々な表現を試して主体的に活動しました。 友達の活動と合わせて見るなど、互いのよさを生かして活動を広げ、それぞれ楽しんでいました。教室が色々な光で満ちあふれ、とてもきれいでした。 運動会練習(高学年)開始!![]() まず教員が、表現で使われている曲について説明を行いました。児童は曲の由来や曲に込められた人々の思いなどについて考えながら話を聞いていました。そして、意味を踏まえたうえで、曲が盛り上がる部分の動きを繰り返し確認しました。 真剣に練習に取り組む児童の姿を見て、高学年として立派な表現になることを願わずにはいられませんでした。 運動会練習(低学年)開始!![]() ![]() 写真は低学年の様子です。児童は教員の模範演技を見ながら一生懸命に振付を覚えようとしていました。曲をいくつかのパートに分けながら取り組んでいます。朝の会や休憩など、ちょっとした隙間の時間に児童自ら練習する様子が見られ、早く覚えられるように努力をしています。 たんぽぽ学級研究授業![]() 学校探検(1・2年生)![]() ![]() ![]() 学校探検終了後、1・2年生は多目的室で手遊びをしました。楽しく遊んで、さらに仲を深めた様子でした。これから縦割り班で活動する時も、仲良く活動できると思います。 音楽朝会![]() ![]() 1年生も歌う姿勢や口の開け方に気を付けて歌うことができました。 2年生以上の児童も、これまでの学びを思い出しながら、素直な気持ちで取り組み、力強く美しい声を出すことができました。歌うことの楽しさを、また一つ得ることができた時間となったと思います。 |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |