最新更新日:2025/08/06
本日:count up75
昨日:74
総数:272631
学校教育目標 「進んで活動し 心豊かで たくましく生きる子どもの育成」

4年生 漢字辞典について

 学年通信でお知らせしていました、漢字辞典の見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字道具の見本写真

習字道具の見本写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダーの見本写真

リコーダーの見本写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学式リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式のリハーサルがありました。3月に卒業式で学んだ,座り方や姿勢,礼の仕方などを思い出しながら取り組みました。1年生の入学を6年生も楽しみにしています。

4月8日 入学式準備完了

 明日(9日)の入学式に向けて、リハーサルをしたり、会場設営をしたりして、準備が整いました。新一年生のみなさんが元気に来てくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学式準備

 6年生が体育館のいす並べや校内清掃など、入学式の準備に取り組んでくれました。隅々まできれいに掃除をしている姿は、さすが最高学年。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 下校の様子

 「さようなら」と進んであいさつをして下校する児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 たくさんの素敵な姿

 受け取った配付物を丁寧に連絡袋に入れている姿、後ろの人に配付物を渡すときに体を後ろに向けて「はい、どうぞ」と言って渡す姿、受け取ったときに「ありがとう」と言っている姿、配付物に書かれてあることの説明を聞くときにじっくり目を通しながら聞いている姿など、配付物の受け渡しの中にも素敵な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 学級の様子

 新しい教室で、たくさんの配付物を受け取ったり、先生の話を聞いたりしました。先生と目を合わせて、真剣に話を聞いている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就任式・始業式

 子どもたちの声が校内に戻り、静かだった校内が活気にあふれています。今年度は、11名の先生を迎え、就任式を行いました。その後、始業式を行い、子どもたちは新しい教室へと向かいました。緊張感とともに期待感を抱えて学校生活がスタートしました。子どもたちが安心して学校生活が送れるように、教職員が一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 安北っ子のみなさん、明日も学校で待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて

 明日(8日)から、子どもたちが気持ちよく過ごせるように、教職員で校内を清掃しました。教室内をきれいに整えたり、新しい掃除道具の確認をしたりして、いい準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生教室準備

 新入生の教室準備を教職員で行いました。配付物を袋詰めしたり、教室環境を整えたりしました。教室後ろには、新2年生からのメッセージが掲示されています。
 入学式は9日(水)です。教職員一同、新入生の入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門のソメイヨシノや花壇の菜の花が、新年度のスタートに彩りを添えてくれています。
 今日は、9時から入学受付がありました。新1年生81名の児童の保護者に来ていただきました。4月9日の入学式を教職員一同楽しみにお待ちしています。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881