![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:57 総数:437136 |
仲良くなるきっけけに!!〜春の学年遊び〜
5月1日に、学年遊びをしました。「猛獣狩り」に始まり、クラス対抗「輪くぐり」、「ドッジボール」、ハラハラドキドキの「逃走中」と盛りだくさんの2時間でした。クラスの仲が深まるきっかけになればいいなと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の学年遊び(1〜3年・6年)![]() ![]() 今日は、1〜3年生と6年生の「春の学年あそび」の日でした。天候にも恵まれ思いっきり外遊びができたようです。 お昼は、お弁当を遠足気分で運動場や体育館など教室以外の場所で食べる学年もありました。 おいそがしい中お弁当のご準備をありがとうございました。子どもたちの笑顔がたくさんありました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目に、1年生を迎える会を行いました。5・6年生の計画委員が中心となり会を運営しました。 6年生と手をつないで入場したり、「グー・チョキ・パークイズ」をしたりしました。 みんなが安心して過ごせる楽しい三篠小学校にしていきましょう。 春の学年遊び(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりんごの木![]() ![]() 出来るようになったことをりんごの形の紙に書き、1人ずつの「がんばりんごの木」に貼っていきます。 年度末には、木にたくさんのりんごがつき、「自分は出来るようになったことがこんなにあるんだ!」「こんなにがんばったんだ!」と思ってもらえるといいなと思います。 春の学年あそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、1年生を教室へ迎えに行き、手をつないでグラウンドへ出ました。けがに気を付けて1年生のしたい遊びを考え、たっぷりと遊ぶことができました。教室へ送って行くころには、どの子もしっかりとお兄さん、お姉さんの顔になり自信と優しさのうかがえる表情を見せていました。 これからもしっかりと交流をしていきたいと思います。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |