![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:47 総数:136807 |
3年生 理科![]() ![]() GW明けに、モンシロチョウやアゲハチョウの卵や幼虫を、保護者の方々のご厚意で提供していただきました。ご協力ありがとうございました!子どもたちが毎日観察して学習に生かすだけでなく、のんびり見ながら「にこにこ ほのぼの」しています。 5月学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとり、好きなものや苦手なもの、考え方など違っていて当たり前です。その違いを認め、違いを受け入れて、仁保小学校のみんなが「にこにこ登校 ほのぼの下校」できるようにしていきましょう。 【職員研修】救急法講習会![]() ![]() ![]() ![]() 生き物見つけ!(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 虫取りあみ、虫かご、虫眼鏡などを持って学校の畑や花壇を探しました。子どもたちは、「草の奥に隠れとるかもよ!」「ダンゴムシは湿った場所におりそう!」など、班の友達と相談しながら夢中で探していました。虫が好きな子も苦手な子もいますが、生き物を見つけた時はみんなにこにこと嬉しそうな表情をしていました。 ヘチマのお世話も始まりました。 ぐんぐん育つよう、4年生みんなで水やりを頑張りたいと思います。 学校探検をしました!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 探検当日、2年生は「ここが図書室だよ」「この部屋では音楽をするんだよ」と、自分の言葉でしっかり説明することができました。1年生の手をやさしく引いて歩く2年生の姿に、頼もしさを感じました。 1年生も、「すごい!」「はやく行ってみたい!」と目をきらきらさせながら、学校のいろいろな場所を見て回っていました。 終わったあとは、「教えるのってむずかしいけど、楽しかった!」という2年生の声も。子どもたちの成長を感じる、素敵な時間となりました。 2年生と学校探検(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は「たくさんの教室があって幼稚園と違ってびっくりしたよ。」「たくさん準備をしてくれてありがとう。」などの感想を楽しそうに話してくれました。頼もしい2年生!ありがとうございました。 5月の行動目標![]() ![]() |
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30 TEL:082-281-1314 |