![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:143802 |
学習の様子(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての調理実習では、お湯を沸かしてお茶を淹れました。おいしいお茶を淹れるために、温度や注ぎ方に気をつけました。ケガもなく、安全に美味しくいお茶を飲めました。 図画工作科「しんぶんしとなかよし」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞紙をちぎったり、丸めたり、くしゃくしゃにしたりして、できた形から色々な想像をふくらませながら作っていきました。 できたものを友だちに楽しそうに紹介していました。 ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちのよい季節になってきました。 玄関の掲示が5月になりました。スクールサポートスタッフの先生が、季節ごとに掲示を変えてくださっています。GW明け、少し元気が出ない子供たちに、学習サポーターの先生たちがそっと寄り添ってくれています。事務の先生、業務の先生、担任だけでなく教職員みんなで子どもたちを大切にする学校を創っていきたいと思います。 今日は、正門で見守りをしてくださっている地域の方からバラをいただきました。玄関、事務室、校長室と飾らせていただきました。ありがとうございます。 代表委員会![]() ![]() ゴールデンウィークが明けました。 今日は、大休憩に臨時の代表委員会が開かれました。 提案内容は、生活・美化委員会から、あいさつ運動についてでした。 誰にでも、気持ちが良いあいさつのできる城山っ子をめざし、取り組んでいきましょう。 2年生と学校探検
生活科の学習で、2年生に学校を案内してもらいました。1年生は、入学して図書室や保健室、音楽室などいろいろな教室で学習しましたが、2年生の案内を通して、まだ行ったことのない教室がたくさんあることに気付きました!
2年生のみなさん、1年生に優しく学校のことを教えてくれて、ありがとう♡ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【ひまわり学級】![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、「1年生のお手本になる!」「やさしいおにいさん、おねえさんになる!」と意気込んでこの日を迎えました。 いざ、学校たんけんが始まるとリハーサルとは違う場面に戸惑いながらも、精一杯1年生のために、校舎内をわかりやすく案内しました。 学校たんけんが終わると、大休憩も1年生と一緒に遊び、楽しく過ごしました。 英語と社会![]() ![]() ![]() ![]() 5月に入りました |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |