最新更新日:2025/05/09
本日:count up72
昨日:254
総数:570794
主人公意識をもって、何事にも取り組む

4月18日(金)授業の様子

3年生数学です。安心して発表できる雰囲気が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

3年生です。実践です。素晴らしい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)授業の様子

1年生の英語の授業です。はじめて教科書を使ったのでしょうか。教科書の使い方について説明をしていました。これから頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)授業の様子

1年生の数学の授業です。めあては「マイナスのついた数について考えよう」です。手を挙げて発表をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)授業の様子

2年生の国語の授業です。めあては「ぐうちゃんへの思いをまとめることができる」です。教科書の内容をグループ学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)授業の様子

2年生の社会の授業です。めあては「情報をたよりに地形図を読み取ることができる」です。タブレットを使いで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)基準服着こなし講座

3年生です。受験生に向けて、面接で大切なこと。をお話し頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

3年生です。第一印象の5原則。面接に生かされそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

3年生です。「どちらのオレンジジュースを飲みたいですか。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

2年生です。ためになる言葉がたくさん出てきます。どれがみなさんに届きましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

2年生です。みんなで参加して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

2年生です。「みなさんは自分のことが好きですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

一通り話を聞いて、お互いアドバイスを送りあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

一年生です。みんなで参加して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)基準服着こなし講座

一年生です。広島菅公学生服さんをお招きして、基準服の必要性、効果などをお話頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)授業の様子

総合の授業です。クラスのルール決めです。テーマはみんながロッカーをきれいに使うためには。です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)授業の様子

全学年一斉に「キャリアログ」に取り組んでいます。
今日のめあては「卒業するときにこんな自分になりたい」を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水)授業の様子

全学年一斉に「キャリアログ」に取り組んでいます。
今日のめあては「卒業するときにこんな自分になりたい」を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)授業の様子

全学年一斉に「キャリアログ」に取り組んでいます。
ログは記録という意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)授業の様子

8組の皆さんが畑に水や肥料を撒いてくれていました。ジャガイモが育っています。ほかに何ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851