![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:193 総数:277516 |
心の模様(自分の気持ちや心をいろいろな色や形であらわそう)5年生
運動会に向けて・・・(6年生)
気合入ってます!!
嬉しいですね。
休憩時間にホームページのネタ探しをしていたところ、「校長先生〜!一緒に遊ぼ〜」と声がかかり、一緒にバレーボールをすることになりました。子供たちに負けないよう、張り切ってやったら、腰を少し痛めましたが、とっても楽しかったです。
さあ〜て・・・
早速水やり・・・
「早く芽が出ますように・・・・」
昨日植えたあさがおに水やり・・・(1年生)
鍵盤ハーモニカの演奏(3年1組)
今年度から、リコーダーが始まる3年生ですが、今日は、鍵盤ハーモニカの演奏を行っていました。1年(保育園・幼稚園)から続けている鍵盤ハーモニカ。指使いも上手になり、上手な演奏を聞かせてもらいました。
石拾い集会3
たくさん拾えました。
みんなが協力できたおかげで、安心して運動会の練習が開始できそうです。
石拾い集会2
「見て見て〜、こんなに大きな石を見つけたよ。」
「せんせ〜、とってもきれいな石があった〜。」
石拾い集会1
今月末は運動会です。もうそろそろ練習が始まることもあり、グラウンドの石を全校児童で協力して拾います。
4年生 社会見学 清掃工場(中工場)
清掃工場(中工場)を見学させてもらいました。ゴミが運ばれてくる様子やクレーンゲームのような施設などに子どもたちは目をキラキラさせて見学していました。ごみの分別の大切さや可燃ごみの処理のされ方など、様々なことを学ぶことができました。
4年生 社会見学 昼食
いい天気の中、中工場の緑地帯でおいしいお弁当を食べました。
4年生 社会見学 牛田浄水場(その1)
社会見学で牛田浄水場に行きました。川の水が飲み水になるまでの流れを学びました。薬を使って汚れを集めたり、ろ過を行ったりするなど初めて知ることがたくさんありました。
この足跡は、もしかして・・・・
割りピンワールド(3年1組図画工作科)
「どんな作品にしようか・・・」
考えているときって楽しいよね。
ほうれん草のおひたし
5年1組調理実習 あさがお植えたよ!(1年2組)
丁寧に作業を進めました。
あさがお植えたよ!(1年1組)
一つ一つの工程を先生のお話を聞いて慎重に・・・・
自己紹介カードを覗いてみると・・・・
人それぞれ・・・
究極の一品
ほうれん草のおひたし
5年2組調理実習
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |