![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:70 総数:396468 |
遠足へ
1年生・6年生が遠足に出発です。
「いってらっしゃい」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その5
1年生退場です。
これから全学年遠足へと出かけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その4
学校〇×クイズがありました。
「〇かな?×かな?」と子ども達も話しながら楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その3
1年生へ校歌を歌ってプレゼント。1年生からは「1年生になったら」の歌をプレゼント。互いに歌をプレゼントし合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その2
会の進行・はじめの言葉・終わりの言葉・クイズなどは委員会担当の子ども達が中心となって進めました。朝休憩も体育館でリハーサルをするなど責任をもって取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その1
1年生の入場です。
6年生と一緒に仲良く体育館に入ってきました。2〜5年生は拍手で迎えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足実施について
本日は今後天候の回復が見込まれるため、予定通り遠足を実施します。
動きやすい服装、リュックサック(ナップザック)で登校させてください。また、必ずお弁当・水筒を持たせてください。 今日の給食(5/1)![]() ![]() ![]() ![]() せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む食品を使った焼きそばです。焼きそばの具材として、豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・もやし・ねぎなどたくさんの野菜と一緒に、切干大根を入れています。炒めても、切干大根の歯ごたえが残り、焼きそばがおいしくなります。麵は、早く火が通るように、蒸してから、炒めた野菜と合わせます。 レバーのから揚げは、味付け豚レバーにカレー粉をまぶして、粉をつけ、油で揚げます。スパイシーな味が加わり、レバーの臭みもなく、おいしく食べられます。 デザートは、ビタミンCたっぷりのオレンジです。 (栄養価:エネルギー590kcal 塩分2.6g) 6年生 理科
気体検知管を使って、酸素や二酸化炭素の数値をはかります。
物を燃やす前と後では違いがあるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 新しいグラフ
今日は、折れ線グラフを学習しました。
これまでには棒グラフを主に活用していましたが、新しいグラフの登場です。読み方や書き方に慣れて使いこなしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語
英語の学習をしています。
英語のフレーズを覚えて相手に尋ねたり、答えたりします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
好きなことなどの絵を描いていました。
ドッジボールをしている様子を描いている子もいました。 描いた後は、タブレットで撮影をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
物語文の学習をしていました。
学習中には発表する人の方に体を向けて聞いている姿もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
魚のうろこに思い思いの色を塗っていきました。
「にじいろのさかな」の完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |