最新更新日:2025/07/16
本日:count up6
昨日:74
総数:276777
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

5月1日校内風景(3)

画像1 画像1
2年生音楽
画像2 画像2

5月1日校内風景(2)

1年生 美術

 タブレットも参考にしながらの制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日校内風景

今日の給食は

 広島カレー
 グリーンアスパラガスのソテー
 牛乳

 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日校内風景(2)

画像1 画像1
3年生 数学
画像2 画像2

5月1日校内風景

今日の給食は

 小型パン
 せんちゃん焼きそば
 レバーのカレー風味揚げ
 オレンジ
 牛乳

 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日校内風景(3)

画像1 画像1
令和6年度のスローガン
「瞬火修闘」が下駄箱の上に大きく掲げられています。
7年度のスローガンは、5月の生徒総会で決まります。
どんなスローガンになるのでしょう。
画像2 画像2

4月30日校内風景(2)

3年生英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日校内風景

今日の給食は

 たけのこごはん
 鶏肉のから揚げ
 キャベツの赤じそあえ
 かきたま汁
 牛乳

 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食及び退所式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江田島での最後の食事を済ませて、退所式を行いました。司会、代表者あいさつ共に立派に役割を果たしてくれました。

4月25日校内風景

今日の給食は

 ごはん
 さばの煮つけ
 即席漬
 みそ汁
 牛乳

 でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食風景

2日目の朝食です。
バイキング形式なので、自分で選んで作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い 清掃風景

野外活動2日目のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディスクゴルフの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールをよく狙って、フリスビーを投げています。スーパーショットには拍手と歓声が送られています。

ディスクゴルフの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリスビーを上手く飛ばして、目標とするゴールを狙います。少し風がある中でまっすぐ飛ばそうと練習しています。

朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディスクゴルフに向けて、朝食でしっかりとエネルギー補給をしました。

朝の清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、起きてから使用した場所をキレイに掃除しました。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで今日の振り返りを行い、「今日は楽しかった〜」という声が聞こえてきました。その後はグループごとで学級目標を考え、発表しました。どれを学級目標にするか真剣に考えています。

夕食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食は、カッター研修で力を使ったので、たくさん食べました。バイキング形式で好きなおかずを美味しくいただきました。

夕べのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物を部屋に移動した後、夕べのつどいを行い、司会と旗の係を本校の生徒が担当しました。生徒代表あいさつもハキハキと分かりやすく伝え、とても立派な姿でした。

カッター研修の様子

画像1 画像1
各艇が戻ってきました。少し暑い中でしたがよく頑張りました。カッター研修で学んだ「協力と全力」を活かし、この後の日程も進めてくれることを期待しています
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 3年生習熟度テスト
5/8 体育祭全体練習
5/9 体育祭学年練習
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701