最新更新日:2025/05/07
本日:count up160
昨日:147
総数:410175
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)に香川大学教授を講師にお招きして、校内研修会を行いました。本校の研究について、理論的なお話や具体的な授業づくりの実践例の紹介など、さまざまなことを教えていただきました。
 研修で学んだことを、日々の授業づくりに生かしていきたいと思います。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 算数科の学習では、数字を丁寧に書いたり、数字の数だけ色を塗ったりしました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)授業の様子です。
 道徳科の学習では、ゲームのしすぎで寝不足が続き、リレーの選手になれなかった登場人物の姿を通して、後悔しないよう日頃から大切にすべきことを考えました。
 理科の学習では、ものを燃やした後の酸素がどのようになったのか実験をして確かめました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)授業の様子です。
 道徳科の学習では、地域の人に昔遊びを教わりながら礼儀について感じ入る登場人物の姿を通して、礼儀正しくすることの大切さについて考えました。
 算数科の学習では、グラフの特徴や気温の変わり方を読み取りました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)授業の様子です。
 理科の学習では、これまで学習したことを思い出しながら、単元のたしかめ問題に取り組みました。
 社会科の学習では、いろいろな地図記号の意味について調べました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)授業の様子です。
 道徳科の学習では、町の様子が描かれているイラストを見ながら、きまりはどうして守らなければならないかについて考えました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(金)授業の様子です。
 算数科の学習では、ブロックを使ってペアで7はいくつといくつに分けられるか考えました。
 体育科の学習では、映像を見ながらリズムに合わせて体を動かしました。

歩行教室(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(水)5校時に、広島市道路管理課職員の方を講師にお招きし、歩行教室を行いました。
 歩道の歩き方や、「右見て、左見て、右を見る!」と歌に合わせて横断歩道を渡る練習に取り組みました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(水)授業の様子です。
 国語科の学習では、物語を読み、感想をノートに書きました。
 道徳科の学習では、登場人物の姿を通して、物事に挑戦するときに自分を支えてくれるものについて考えました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(水)授業の様子です。
 理科の学習では、数日間の気象情報を集めて雲の動きと天気の変化との関係を調べる活動を通して、日本付近の天気の変化について考えました。
 外国語科の学習では、動画を見ながらイニシャルや略語を聞き取りました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(水)授業の様子です。
 理科の学習では、春の植物や生き物の様子について、ノートにまとめました。
 社会科の学習では、広島県の土地の利用の様子について考えたことをまとめました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(水)授業の様子です。
 外国語活動の学習では、気分や気持ちを伝える言葉を習いました。
 国語科の学習では、場面ごとに登場人物の行動や気持ちなどについて、叙述を基に考えました。

生活科(2年生)

画像1 画像1
 生活科の学習では、自分たちの住んでいる戸坂の町にどんなお店や建物があるか、思い出してみました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(水)授業の様子です。
 国語科の学習では、これまで学習したことを思い出しながらテストに取り組んだり、国語辞典を使って単語を調べたりしました。
 算数科の学習では、これまで学習したことを振り返りながら、筆算の問題に取り組みました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(水)授業の様子です。
 音楽科の学習では、拍に気を付けながら歌を歌ったり手拍子を混ぜて歌ったりしました。
 算数科の学習では、教科書のイラストを見ながらいくつといくつに分かれているか確認しました。
 体育科の学習では、いろいろな動きを試しながら走ってみました。

あいあいボード

画像1 画像1
 保護者会あいあいボードの掲示が替わりました。広報部のみなさん、いつもありがとうございます

道徳科(6年生)

画像1 画像1
 道徳科の学習では、登場人物の姿から目標に向かってくじけずに努力し、実現しようとする心の大切さについて考えました。

図画工作科(5年生)

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、光の差し込む箱の中をのぞいて感じたことや想像したこと、見たことから、表したいことを見付けて作品作りに取り組みました。

国語科(4年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、新出漢字について書き順や形に気を付けながら、練習しました。

算数科(3年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、時計の模型を見ながら、ある時刻から一定時間前の時刻を正確に求めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250