![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:394317 |
種をじっと見てみると・・・
3年生の理科の学習は、ホウセンカの種の観察でした。アサガオの種と違って、とても小さな種でした。色、大きさ、形に着目しながら、虫眼鏡を使ってしっかり観察ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検(1年生)
1年生が生活科の学習で学校探検をしました。初めて入った校長室と職員室に、みんな興味津々の様子でした。「金庫には何が入っていますか?」「職員室では何をするんですか?」たくさんの質問が出てきて、学習意欲が高い1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日の給食![]() ![]() ハヤシライス,鉄ちゃんのサラダ,牛乳 鉄ちゃんのサラダは,卵・大豆・こまつななど,鉄を多く含む食品をたくさん使ったサラダです。鉄が不足すると,貧血や疲れなどにつながります。鉄は,体の中で作ることができないため,食事からとる必要があります。 今日のサラダには,炒り卵も入り,いろどりよく,ハヤシライスに合うさっぱりと食べられるサラダに仕上がりました。 校舎を歩いていると
校舎を歩いているときれいな音楽が聞こえてきました。5年生がリコーダーで「オンブラ・マイ・フ」を演奏していました。すてきな音色でした。北校舎にもどると2年生が楽しそうな曲を聴いていました。音を楽しむ姿っていいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきなぼうし(1年生)![]() ![]() クレヨンの使い方の練習として、鯉のぼり帽子の鱗を丁寧にぬりました。 下校時に得意そうにかぶって帰る様子はとてもほのぼのしていました。 上手にぬれて自慢の帽子になりました。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |