最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:39
総数:207683
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

こどもの日の集い(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、こどもの日の集いをしました。
自分で飾り付けした兜をかぶり、みんなで園庭に集まって楽しい会の始まりです!

園長先生からこどもの日の由来を聞いたり、それぞれの学年で作ったこいのぼりや兜を当番がみんなに紹介したりしました。

『こいのぼり』のうたに合わせてみんなで踊った後は、かけっこ!
園長先生が待っているゴールを目指して力いっぱい走りました。
頑張って走っている友達を大きな声で応援する子供たちの姿も見られました。

こどもの日の集い(2)

みんなで作った大きなこいのぼりがとても素敵ですね。
これからも元気に大きくなってくださいね。
画像1
画像2
画像3

風が気持ちいいね!

とてもいい天気で暑さを感じるくらいでしたが、風が気持ちよく、
3歳児はな組はブランコにのって風の心地よさを感じていました♪
友だちと楽しそうに話をしている姿も微笑ましかったです。
検診に向けて視力検査も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

リレーをやってみよう!

ほし組みんなでリレーをしたいね!
子供たちからの提案でリレーをすることにしました。
負けるからやりたくないな…の友達の思いに
走るペアや走る人数、バトンの渡し方
みんなで話し合いながら進めていきました。
バトンをつなぐ!
最後まで諦めない!
みんなで走る心地よさだけでなく 負けて悔しい思いから
次はどうしたら早く走れるのかを考え
次へつながるように取り組んでいます!



画像1
画像2
画像3

なかよし会

画像1
画像2
画像3
今日はなかよし会をしました。
いろんな動物に変身したり、こいのぼりダンスをしたりました。
そのあとにかけっこもしました。ほし組さんみたいにかっこよく走りたい!
つき組さん、はな組さんも元気に走りました。

室内遊び

朝から雨が降っていたので外に出られず残念そうな3歳児はな組でしたが、ホールにマットや鉄棒を出して体を動かして遊びました。
「マットの上がベットみたいだね!」と休憩している子もいました♪
クラスの前にみんなで作ったこいのぼりを飾り、嬉しそうでした。

画像1
画像2
画像3

みんなでハイチーズ

画像1
画像2
こいのぼりの前で写真を撮りました。
「こいのぼりー」
の掛け声でにっこり笑顔♪

こいのぼり散歩 3

こいのぼりを見た後は広島城の下で遊びました。
「歩くのが好きになったよ」
「写真を撮るのが楽しかった」
と振り返りで子供たちが話してくれました。
基町幼稚園の周りには素敵な場所がたくさんあります。
園外に出て季節や行事を感じられる機会を大切にしていきたいです。

画像1
画像2
画像3

こいのぼり散歩2

護国神社に到着するとたくさんのこいのぼりがあがっており
子供たちも大喜び!
みんなで“こいのぼり”の歌を歌うと
こいのぼりが気持ち良さそうに泳いでくれました♪

5歳児ほし組さんが自分で作ったミニこいのぼりを持っていき
仲間に会わせてあげようとする姿も見られていました。

画像1
画像2
画像3

こいのぼり散歩

護国神社前にあるこいのぼりを見に散歩に出かけました。
「こいのぼり何匹いるかな?」
「どこにあるかな」
異年齢のなかよしペアの友達と一緒に
わくわくしながら歩きました。

画像1
画像2
画像3

自分だけの兜の完成

5歳児ほし組は先日、新聞紙で作った兜に
飾りつけをしました。
折り紙を自分なりに好きな形に切って貼り付け
素敵な兜になりました!
子どもの日の集いで被るのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

外遊び気持ちいいね!

少しづつ幼稚園に慣れてきた3歳児はな組は、外遊びが大好きです!
自分の好きな遊びを見つけて「せんせいー」と呼んでくれます♪
今日は園庭でだんこ虫を見つけてました。
飼育ケースで大切に観察しようと思います♡
画像1
画像2
画像3

4月誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は4月の誕生会がありました。

司会は5歳児ほし組さんが頑張ってくれました。
一人一言ずつ自信をもって言う姿がとてもすてきでした。

ほし組さんの元気いっぱいの出し物もとても楽しかったです♪

4月生まれの友達の自己紹介では少しドキドキするけれど、自分でマイクをもって頑張って発表していました。
今日は4月生まれの友達が2人休みだったので、また来月みんなでお祝いしましょうね。

4月誕生会

画像1
画像2
画像3
4月生まれのみんな、お誕生日おめでとう!
これからも元気に大きくなってくださいね。

つきぐみたいむ

画像1
画像2
画像3
4歳児つきぐみでは、ラクダの前に集合して「いろいろなにいろ♪」をしました。
おにさんが「あか!」というと、みんな急いであかのフープに入ります!
「こっちこっち〜」「おにになりたかった」「一回もタッチされんかったよ」
などいろんなつぶやきがありました。
またみんなで遊ぼうね♪

カブトムシの幼虫をみたよ!

3歳児はな組は、カブトムシの幼虫を観察しました。
最初は怖がっていましたが、触ったり手のひらに乗せたり大きな幼虫に興味深々でした。
最後は優しく土の布団をかけてあげて、成虫になる日を心待ちにしています!
画像1
画像2

火災の避難訓練をしました

火災の避難訓練!今月は火災で避難するときにどんな事に気を付けるのか
パワーポイントを見ながら話を聞きました。
しっかり話を聞いた後に、実際に園庭のラクダの像があるところに避難しました。
5歳児ほし組のお兄さんお姉さんが迎えにきてくれて、3歳児はな組さんもスムーズに動くことができました!
画像1
画像2
画像3

好きな遊びを見つけて

登り棒や砂場にサッカー、色水など
友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わいながら
戸外での遊びが盛り上がっています。

画像1
画像2
画像3

リレーしよう!

園庭ではリレーが大盛り上がり!
5歳児ほし組がラインを引いてビブスを着て
繰り返し走っていると
楽しそうな大きい組さんを見て
3歳児はな組さんも真似してかけっこをしています!
異年齢で遊びを共有しながら
広い園庭で思い切り走る心地よさを感じています。



画像1
画像2
画像3

ステージが始まるよ〜

「今日は、ホールの舞台でステージがしたい!」と、5歳児ほし組が準備を始めました。
手作りの楽器やマイク、衣装を身に付けて、音楽に合わせてノリノリ☆

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888