![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:182 総数:528936 |
5月1日(木)野外活動1日目
夕食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
夕べのつどいです。
代議員さんがしっかり役目を務めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
言われなくても率先して片付けをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
木工細工が仕上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
ボールをみんなで協力して運んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
TAPの様子です。
いろいろな課題に挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
TAPの様子です。
みんなで力を合わせて、一つのミッションをクリアします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
協力しながら木を切ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
午後のプログラムは、木工細工とTAPに分かれて活動します。
木工細工の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
お弁当を美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
入所式を終え、昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日夜(木)野外活動1日目
徳地も良い天気です!
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
バスの中も元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木) 野外活動1日目
下松サービスエリアで休憩中。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
バス7台に乗り込んで出発です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)野外活動1日目
今日から野外活動です。
みんな張り切っています。 出発式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 学校の様子
放課後、体育祭に向けて、生徒係会が行われました。
各委員会の生徒が、用具係や審判係などの役割を担っています。 当日は、選手としてだけでなく、係の仕事が待っています。体育祭成功のために、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月) 学校の様子
今日の授業の様子です。
写真上:社会科の授業です。安土桃山時代の絵を見て気づいたことを話し合っています。 写真中:美術の授業です。色相環を作っています。出来上がりが楽しみです。 写真下:家庭科の授業です。グループで、部屋を分けることの意味を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 学校の様子
6時間目の体育館です。いよいよ近づいてきた野外活動の係会が開かれていました。
3つの係に分かれて説明を聞いたり、仕事内容の確認を行っていました。 当日はしっかり役割を果たしてくれそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水) 学校の様子
今日は、配膳室に行ってみました。
写真上:運搬係が運ぶ前にしっかり手を洗っています。 写真中:配膳室のコンテナの中から、運搬係が食缶を運び出します。 写真下:生活委員さんが、当番でごみの処理をしてくれています。毎日、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |