最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:25
総数:155354
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

校内理論研修会

 本日、校内研修会を行いました。講師の先生として、元井口小学校校長である中山和一先生をお招きして、特別活動の学級会について話をしていただきました。

 子供たちが集団の中で合意形成をしたり、自分はこうありたいと意思決定をしたりする中で、支え合い、高め合う集団となり、自分に自信をもつことができるようになることを研修を通して学びました。
 
 本日学んだことを、真亀小学校で取り組んでいるボンド活動や日々の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

クラブ活動

 今年度最初のクラブ活動を行いました。今日は顔合わせと話し合いの日で、22日にあるクラブに向けて、部長・副部長・書記など役割を決めたり、クラブの目標を決めたりしました。何か自分もやってみようと立候補して、みんなの前で思いを述べたり、こんなクラブ活動にしたいと目標を考えたりとそれぞれが活躍していました。
 自分たちで何をしたいか内容も考え、目標を達成するために、みんなが楽しめるクラブ活動になるようにしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班顔合わせ(ボンド活動)

 本日、たてわり班顔合わせ会を行いました。今年度最初のたてわり班での活動です。

 1年生から6年生まで今年一年いろいろなボンド活動で一緒に活動するメンバーと仲良くなるための会です。

 最初は緊張してぎこちなかった子供たちも自己紹介や各班の6年生が考えたゲームなどを行っていくうちに、笑顔があふれ打ち解けていく様子がうかがえました。

 どの班もメンバーみんなで楽しむことができました。最後に、班ごとに写真を撮り終わりました。
 
 ボンド活動を通して、友達のよいところがたくさん見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(木)

バターパン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

フレンチドレッシング…今日のフレンチサラダは、ツナ・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ 油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

画像1 画像1

きらきらおひさま

 鍵盤ハーモニカで「指くぐり」や「指またぎ」の練習を始めました。階名で何度も歌い、覚えた後に、指遣いを確認し、練習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

体積を求める

 形の特徴を生かして体積を求めました。直方体を切って分けて考えたり、大きい直方体に見立てて引き算をしたり・・・お互いに自分の考えを伝えあい、学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073