![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:152617 |
5年生 クッキングはじめの一歩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クッキングはじめの一歩は、お茶を入れる学習です。 急須でお茶を入れ飲むことは、今なかなか行わないことになってしまいました。 片付けの仕方まで、貴重な経験をした5年生です。 4年生 昔にタイムトラベル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期の総合は「昔にタイムトラベル」です。 早稲田の昔について、どんなことを知りたいか、調べたいかをまず考えていきました。 班で話し合ったり、発表したりしてこれからの学習課題を考えました。 3年生 春風をたどって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語文「春風をたどって」を音読したり、初めの感想を書いたりしていました。 集中して学習に臨んでいます。 1年生 聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音が聞こえたら手を挙げる。上手にできました。 待っている人も静かに待つことができました。 2年生 1年生との交流会のじゅんび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんけんで行く部屋を決めたり、どのように紹介するかなどを考えたりしました。 最後は実際に教室に行き、写真を撮っていました。 5年生 算数科
1㎤のサイコロを使って、体積の勉強をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月 〜強く たくましく〜![]() ![]() 生活面、学習面、細かい部分での頑張りを、これからも先生たちは見逃さずにいようと思います。初心忘れず頑張っていきましょう。 さて、5月になりました。 5月の校長室掲示は鯉のぼりです。 鯉は縁起の良い魚と言われています。 鯉の強い生命力、大きくて丈夫なところから、鯉のぼりには、子供にも鯉のように強くたくましく育ってほしいという願いが込められているそうです。 5月も子供たちがしっかりとした成長を続けられるよう、教職員一同頑張っていきます。よろしくお願いします。 |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |