最新更新日:2025/08/08
本日:count up26
昨日:67
総数:331796

ぐるぐるスクール

 オリエンテーション期間なので、様々なことを決めたり説明を聞いたりすることが多いです。
 3年1組は学級目標を決めています。
 3年2組は給食の配膳の時の諸注意を聴いています。
 3年3組は学級目標を決めています。
画像1
画像2
画像3

学級写真

 写真は3年3,4組です。
画像1
画像2

学級写真

 写真は2年4組と3年1,2組です。
画像1
画像2
画像3

学級写真

 2年1,2,3組です。
画像1
画像2
画像3

学級写真

 写真は1年4,5組と若竹1,2組です。
画像1
画像2
画像3

学級写真

 1校時に学級写真を撮りました。真面目バージョンとポーズバージョンを撮りました。
 写真は1年1,2,3組です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 いいあいさつで登校してくれています。今年も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれるようです。あいさつ後のミーティングをしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 雨もあがり元気に登校坂をあがってきています。いいあいさつを返してくれています。
画像1
画像2
画像3

昨日の学級開き

 昨日の入学式後の学級開きの様子です。担任の先生から配布物の説明がされています。
画像1
画像2

昨日の学級開き

 昨日の入学式後の学級開きの様子です。担任の先生から配布物の説明がされています。
画像1
画像2
画像3

祝詞

 新入生たちの入学式に向けて、お世話になった小学校の先生方や幼稚園、保育園の先生方、さらに高等学校からお祝いのメッセージをいただきました。生徒玄関に掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーションリハーサル

 片付けの後、生徒会執行部の生徒たちは、明日の午後、1年生に行うオリエンテーションのリハーサルを行っています。説明などしっかり聴いてください。
画像1
画像2

入学式片付け

 在校生たちは、時間差で登校してきました。学活の後、3年生が体育館の片付けをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

学級開き

 若竹でもプリントの配布や明日以降の確認など行いました。少しずつ友だちとの交流を増やしていきましょう。
画像1
画像2

学級開き

 担任の先生からの学級通信に取り組んでほしいことなど思いが書いてあったと思います。仲間とともに成長していきましょう。
画像1
画像2

学級開き

 入学式の後は教室に戻って学級開きです。配布物が多く、整理するのが大変です。
画像1
画像2
画像3

入学式

 1組から5組まで順に退場しました。生徒たちは緊張していたと思いますが、よく頑張りました。
画像1
画像2

入学式

 新入生退場です。プラカード係と担任の先生に続いて退場していきました。
画像1
画像2
画像3

入学式

 新入生代表誓いの言葉では、部活動や勉強を仲間とともに頑張りますと宣言してくれました。続いて、生徒会長から在校生歓迎の言葉がありました。わからないことは遠慮なく2,3年生に聴いてくださいと迎え入れてくれました。
画像1
画像2

入学式

 一同起立から始まります。開式の言葉、国歌斉唱に続いて、一人一人呼名して入学認定を行いました。学校長式辞では、夢を持ち続けることと人を大切にすることが話されました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883