最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:27
総数:89107
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

5年生 算数科

直方体や立方体の体積

今日は立方メートル「m3」の学習です。
一辺が1mを超える時も、体積を表せることを学習しました。

学習した後は、知識の定着のために練習問題にチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

書写「旅行」

来週「旅行」に挑戦します!
今回は、事前に「右払い」「曲がり」「反り」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

「どうして決まりがあるのかな?」
決まりを守らず、危ない行動をしてしまうのは、なぜだろう。とみんなで考えました!
「したいから、してしまう。」「面白半分だと思います。」「わざとかなー。」
この行動の先にあるのは‥‥。


決まりがなんのためにあるのか、みんなで考えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ゲストタイム 3

4月23日(木)は基町保育園の先生がひさしぶりに会いに来てくださいました。基町保育園出身の児童は優しかった保育園の先生方の顔を見て、笑顔がいっぱいになりました。基町保育園ではない児童も、楽しい手遊びを一緒にして、最後には、仲良くなれました。1年生はこれからも保育園や幼稚園との交流があります。次に会うときに、成長した姿が見せられるように頑張りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 がっこうたんけん1

今日は2年生が学校のいろいろなへやを案内してくれる日でした。前日から楽しみにしていた1年生はみんな朝早く来ていました。2年生は優しく手をつないでゆっくりと回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 がっこうたんけん2

いろいろなへやを2年生が詳しく教えてくれたので、よくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 がっこうたんけん3

お楽しみは理科室でした。へやの奥のロッカーには「人体模型」があります。2年生は1年生を驚かせようとして、何も知らない1年生はロッカーを開けてびっくり!怖くて逃げる児童もいました。でも、最後はお別れするのがさみしい様子でした。2年生、またあそんでね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 がっこうたんけん4

手をしっかり繋いで、仲良く回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし教室 1年生始まりました!

 なかよし教室の1年生の学習が始まりました。
「しつれいします。1年1組の◯◯です。よろしくお願いします。」
なかよし教室に入る時の挨拶をみんな上手に言えました。
これから、日本語の学習を頑張っていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし教室 日本語学習

 なかよし教室の学習の様子です。新しい国語の教科書や漢字ドリル、日本語の言葉の学習が始まりました。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

実験の結果や気付きをノートにまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

物の燃え方と空気
窒素と二酸化炭素について、燃え方を調べました。

結果がどうなるか‥ ドキドキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科

50メートル走のあとは、体つくりの運動遊び。

より遠くへ目標を設定して、あきらめずに雲梯にチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科

50メートル走にチャレンジしました!
ゴールに向かってまっすぐ走ると、良いタイムが出やすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

「日本地図を広げて」
都道府県名プリントにチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガン決め

新しい学年が始まって、あっという間に2週間が経ちました。
新学年として、基町小学校のみんなが楽しく過ごせる学校づくりを
運営委員会を中心に、みんなで取り組んでいます。

今週は、運動会に向けて、各クラスでスローガンのアイディアを出し合いました。
それを代表委員会で持ち寄り、
運営委員会が【2025運動会スローガン】としてみんなの考えをまとめました。
みんなで頑張る運動会にするために、一生懸命考えました。

5月になったらみんなに発表します。
楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 特別活動

「運動会に向けて話し合おう!」

運動会のスローガンを決めるため、みんなで意見を出し合いました!

黒板にはみんなの意見がずらりと並びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

「1年生となかよし大作戦」
めあては「1年生に分かるように」です。学校を紹介する学習を進めました!

担当を決めて、本番まで練習を重ねます!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「体積」頑張っています

画像1 画像1
 5年生に進級して、新しい単元の学習をしています。
 算数科では「体積」の学習を頑張っています。
 高学年になり、立体など複雑な学習内容が増えますが、自分で分かりやすくノートに整理して学習しました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193