![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:549 総数:1010492 |
4月24日(木)3年 技術
コンピューターを使っての授業。
これから、どんなことを学習していくのか、楽しみです。
4月24日(木) 部活動発足会 その3
続きです。サッカー部・女子バレー部・男子テニス部です。
4月24日(木) 部活動発足会 その2
続きです。吹奏楽部・女子テニス部です。
4月24日(木) 部活動発足会
一年生も入部して新しい体制での部活動発足です。オリエンテーションをしています。美術部・野球部・バドミントン部です。
4月24日(木) 2年授業
2年生の授業の様子です。社会科ではテストを受けています。カメラのシャッターの音と書くときの音が教室内に響いていました。
4月24日(木) 1年タブレット開き
授業で使うタブレットの設定を行いました。すでに使い慣れている人がたくさんいました。しっかり学習活動に活かしましょう!
4月22日(火)3年 社会
日本の産業革命について学習しています。
授業の最初にあったクイズ形式の問題にも、グループ対抗で取り組んでいました。
4月22日(火) 3年家庭科
家庭科の授業では、お金の使い方について学びました。クレジットカードの使い方も説明を受けました。
4月22日(火) 1年授業
英語の授業ではペアになって英語で話す練習をしています。社会では地球の緯度・経度について学んでいます。
4月21日(月)授業の様子3
4月21日(月)授業の様子2
係生徒が頑張り、また、みんなの協力もあり、スムーズに進めることができました。
4月21日(月)授業の様子1
今日は全校そろって体力テストと身体測定を行いました。
4月18日(金)生徒会認証式3
力を合わせて頑張りましょう!
4月18日(金)生徒会認証式2
各委員長から代表生徒に認証状が授与されました。
4月18日(金) 役員認証式
今年度前期の役員認証式がTV朝会で行われました。三年生の代表が決意表明をしました。
4月18日(金) 時間割4月17日(木)1年生 体育
プリントと授業者を交互に見ながら、ストレッチをしています。
前屈の動作がきつそうです。
4月17日(木)2年生 数学
教え合いがよくできています。
4月17日(木) 2年授業 その2
タブレットを使ってまとめたり、班で協力して問題に取り組んだり、真剣に学習に取り組んでいます。
4月17日(木) 2年授業
装置を使って加熱し、気体を集めて調べる実験です。班で協力して取り組んでいます。
|
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |