最新更新日:2025/08/06
本日:
1
昨日:56
総数:208058
〜 感謝・あいさつ・一生懸命 〜
カテゴリ
TOP
学校長あいさつ
学校経営・学校紹介
学校生活の様子
欠席・遅刻連絡
最新の更新
4月24日(木)結団式
4月22日(火)部活発足会
4月22日(火)生徒朝会
令和7年4月20日(日)黄金山フェスティバル
令和7年4月19日(土)広島市中学校軟式野球選手権大会東Aブロック大会
4月17日(木)全国学力学習状況調査
4月11日(金)部活動紹介
4月11日(金)生徒会オリエンテーション
4月11日(金)授業が始まりました4
4月11日(金)授業が始まりました3
4月11日(金)授業が始まりました2
4月11日(金)授業が始まりました1
4月10日(木)校内巡り
4月10日(火)給食のようす
4月10日(木)学活のようす2
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月9日(水)第50回入学式(ご案内)
本日、9時より第50回入学式を行います。
開場時間は8時20分となっています。
保護者の皆様は、8時45分までに会場の体育館にお入りください。
欠席・遅刻連絡
学校を欠席・遅刻する際には、下記URLからGoogle Formに入り、欠席・遅刻連絡をお願いします。
https://forms.gle/HLe8UeTHKLwqQ5hW6
4月8日(火)入学式に向けて
始業式後、明日の入学式に向けて、掃除と会場の準備を2,3年生全員で行いました。
満開の桜とともに、新入生の入学を心待ちにしています!
4月8日(火)令和7年度就任式・始業式
新クラスでの学活の後、就任式と始業式が行われました。
就任式では、この4月から仁保中学校に就任された先生方の紹介がありました。
始業式では、校長先生から新3年生のみなさんに向けて「最高学年として自ら考え、行動することを目指してほしい。自分に責任を持ち、人のせいにせず、流されず、しっかりとした自分を創ってほしい」、新2年生のみなさんに向けては「思いやりの気持ちを忘れず、人の話をきちんと聴き、しっかりと考え、行動してほしい。学習や行事、部活動に真剣に取り組み、自分たちで積極的に動いてほしい」というお話がありました。
新しい環境は、気持ちを切り替えて自分を再スタートさせる絶好のチャンスです。
これまでがんばりきれなかったことがある人は、是非今日から少しずつ取り組んでいってみましょう!
4月8日(火)2・3年学級開き
クラス発表後、新クラスに移動し、学級開きを行いました。
新しく担任になった先生からのお話を聞きました。
4月8日(火)2・3年生新クラス発表
8日(火)、少し早めにグラウンドに集合し、ドキドキする中、発表の時を待ちました。
そして、8時30分。2・3年生の新しいクラスが発表されました。
新2年生は90名3クラス、新3年生は76名2クラスでスタートします。
2 / 2 ページ
1
2
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
年間行事予定
4/25
1年野外活動
3年習熟度テスト
4/26
1年野外活動
4/28
1年代休
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習支援
子ども学び応援サイト
みんなの学習クラブ タブレット版
オンライン外国語授業動画ページ
学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場
お知らせ
水の事故に気を付けましょう
配布文書
配布文書一覧
学校通信
学校だより4月号
お知らせ
日課表
こどもに関する相談の窓口について
安全安心アプリ「オトモポリス」(広島県警)
シラバス
令和7年度シラバス1年
令和7年度シラバス2年
令和7年度シラバス3年
感染症(インフルエンザ)等の対応について
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告
携帯サイト
学校基本情報
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115