最新更新日:2025/08/08
本日:count up18
昨日:67
総数:331788

ぐるぐるスクール

 2年1組は美術です。グループでお絵描きリレーをして発表しています。
 2年2組は理科です。どら焼きがふくらむ理由を考えています。カルメ焼きと比較しながら考えています。
画像1
画像2

1年学年集会

 2校時に体育館で行いました。学年の先生方から自己紹介や頑張ってほしいことなどを話されました。みんなしっかり顔をあげて聴いている姿勢が素晴らしいですね。
 その後、小学校から預かっていたタブレットを各自に渡しました。
画像1
画像2
画像3

集団生活の向上

 1校時に体育館で2,3年生を対象に学校生活について確認しました。身だしなみや持ち物、登下校など確認しました。1年生は昨日4校時に行っています。みんなで気持ちよく学校生活が送れるようにしていきましょう。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 昨日の雨や雷がウソのように爽やかな朝です。今週は進級や入学で緊張していたと思います。土日でリフレッシュして、来週元気に登校してきてください。
画像1
画像2
画像3

部活動仮入部

 グラウンドでは、男子ソフトテニス部、野球部、サッカー部にも見学や体験に来ていました。
 他にも女子ソフトテニス部や女子バスケットボール部、陸上部も活動していましたが、雷や雨のため建物に避難したので写真が撮れませんでした。
画像1
画像2
画像3

部活動仮入部

 女子バレーボール部、男子バスケットボール部、バドミントン部にも体操服に着替えて体験をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動仮入部

 今日から1年生は仮入部期間になり、いろいろな部活動を見学したり一緒にやったりします。
 写真は美術部と吹奏楽部です。多くの生徒が来ています。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 部活動紹介ビデオの続きです。
 最後に副会長からあいさつがありました。1年生の皆さんは、話をよく聴き、指示したことがきちんとできていました。一緒に授業や部活動、行事などを創っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 部活動紹介ビデオの続きです。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 部活動紹介ビデオの続きです。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 3月に撮影した部活動紹介ビデオを流しました。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 グループでの学習の仕方や服装や身だしなみについても寸劇をして、わかりやすく伝えてくれました。
画像1
画像2

生徒会オリエンテーション

 説明が続いたので、ここで日常生活について??×クイズを行いました。何問正解しましたか。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション

 今日の5校時に1年生を対象に生徒会執行部の生徒たちが進行してくれました。
 生徒会歌を歌って、生徒会入会式、各委員会の説明と続いています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は、明日から朝読書が始まるので、しおりを作っています。
 若竹2組は、3年生がギターの弦を張り替えて1年生に少し披露してくれています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年5組は教科書配布です。最後なので、まだ理科室から運んでいます。ビニール紐と挟んである紙を分別して分けてくれる生徒がいます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年2,3,4組は教科書配布です。乱丁などの確認をして名前を書きます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は学級組織(係分担)を決めています。
 2年4組はアレルギー対応のビデオを見ています。
 1年1組は教科書配布です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は掃除の分担を決めています。
 2年1組はアレルギー対応のビデオを見ています。
 2年2組もアレルギー対応のビデオを見ています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 オリエンテーション期間なので、様々なことを決めたり説明を聞いたりすることが多いです。
 3年1組は学級目標を決めています。
 3年2組は給食の配膳の時の諸注意を聴いています。
 3年3組は学級目標を決めています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883