最新更新日:2025/07/16
本日:count up157
昨日:240
総数:249974

「コース集会をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コースは、4月16日(水)のチャレンジタイムの授業で、コース集会(全学年顔合わせ)を行いました。3年生の学級代表が司会進行をし、一人ずつみんなの前で自己紹介をしたり、1年生に歌のプレゼントをしたりしました。今年度も全学年で協力して、様々な行事や学習を成功させていきたいです。

「サークル紹介をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2
職業コースは、4月16日(水)のチャレンジタイムの授業で、サークル紹介を行いました。3年生がグループに分かれて1・2年生の教室を周り、担当のサークルについてプレゼンテーションソフト使ったり、実演したりしながら、紹介をしました。どのグループもサークルの魅力を後輩に伝えることができました。

「技能検定の練習が始まりました」

画像1 画像1
職業コース3年生は、4月16日(水)の流通・サービス科の授業から、今年度の技能検定の練習が始まりました。1年生のときから取り組んできた技能検定にチャレンジすることができるのも、残り2回となりました。技能検定本番で、練習の成果を発揮することができるように、毎回の練習を大切にしていきたいです。

「カフェ・ショップサービスがスタートしました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コース2・3年生は、4月15日(火)から今年度の作業学習がスタートしました。職業コースは、今年度より「カフェ・ショップサービス」を新設し、四つの作業グループで活動をしています。記念すべきカフェ・ショップサービス1回目の授業では、授業で行うことを確認したり、目標を考えたりしました。また、グループごとにタブレット端末を使って5月に校外学習で見学する店を調べ、プレゼンテーションソフトにまとめていきました。お客様に喜んでいただける店を目指して、みんなで協力してメニューやコンセプトなどを考えていきたいです。

「サークル紹介の内容を考えました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コース3年生は、4月14日(月)のチャレンジタイムの授業で、4月16日(水)に行う「サークル紹介」の紹介内容について考えました。グループで紹介するサークルを決めた後、積極的に話し合いながら、役割や紹介の流れなどを考えることができました。

「お花見をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2
職業コース2・3年生は、4月11日(金)にお花見をしました。桜の木の下で、保護者の方に作っていただいた弁当を食べ、みんなうれしそうな様子でした。

JSTに今年度の進路について話していただきました

画像1 画像1
職業コース3年生は、4月11日(金)の職業科の授業で、JST(ジョブサポートティーチャー)に今年度の進路の流れや実習を受けるときの心構えなどについて話していただきました。今年度はいよいよ、卒業後の進路を決める大切な1年となります。日頃から明るく元気な声で挨拶をすることや清潔感のある身だしなみなどを意識して過ごしていきたいです。

中学部新入生歓迎会

画像1 画像1
 4月16日(水)、中学部では「新入生歓迎会」を開催しました。
 2年生と3年生の先輩が拍手で迎える中、1年生は、少し緊張しながらも、堂々と体育館に入場しました。
 クラスの名前呼びの場面では、1年生の中には、元気に返事をする生徒や、先輩の方をしっかり見てアピールする生徒もいました。
 2年生・3年生は、係の仕事を頑張ったり、大きな声で中学部の歌を歌ったり、1年生を見送ったりして、会を盛り上げていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101