![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:256 総数:327201 |
男子バスケットボール選手権大会安佐南区大会
後半はメンバーも変えながらも自分たちのバスケットを展開しました。この試合に勝利し、予選リーグ2位で来週の決勝トーナメントに進みます。今日の課題を修正して来週の試合に備えましょう。
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール選手権大会安佐南区大会
予選リーグ2試合目はAICJ中と対戦しました。終始自分たちのリズムで試合を進めることができました。
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール選手権大会安佐南区大会
今日は祇園中を会場として開催されました。予選リーグ初戦は東原中と対戦しました。後半はディフェンスを頑張り攻撃回数を増やし点を詰めようとしますが、ゴール下やレイアップが外れるなど乗り切れません。追い上げ及ばす、残念ながら負けました。
次の試合は頑張ってください。 また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス選手権大会ブロック大会団体戦
いいサーブやレシーブなどもありますが、相手の方が一枚上手でした。善戦しましたが、残念ながら負けました。次の個人戦での活躍を期待します。
また、天気の悪い中、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス選手権大会ブロック大会団体戦
今日は祇園東中を会場として開催されました。小雨混じりでしたが、4チームによる予選リーグを行いました。写真は祇園中との対戦です。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会
前半は、相手のファールでフリースローをもらいますが、確率が悪く点が伸びていきません。後半は疲れからか判断や動きが少しずつ遅れてしまい、点差が開いていきました。最後までよく頑張りましたが、残念ながら負けました。予選リーグはもう1試合あるので、次の試合頑張ってください。
また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会
今日は大塚中を会場として開催されました。予選リーグの初戦は祇園中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() サッカー選手権大会ブロック大会
前から積極的にディフェンスを仕掛けて、相手のミスを誘い、ボールを奪って1点決めることができました。その後相手にも1点取られ、結果1対4で負けてしまいました。まだ予選リーグは続くので、次に向けて頑張ってください。
また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サッカー選手権大会ブロック大会
いよいよ選手権大会が始まりました。今日は五日市中を会場として、五日市中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() 部活動発足会
各部で発足会を行いました。自己紹介や年間の予定や練習日など確認しました。授業とは違い、縦割りの活動になります。わからないことは先輩たちに聴きながら取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() 体育祭種目決め
1年生の様子です。中学校で初めての大きな行事になります。みんなで声かけ合いながらクラスの和を作っていきましょう。
![]() ![]() 体育祭種目決め
2年生の様子です。男女に分かれて決めたり全体で決めたりと様々です。
![]() ![]() ![]() 体育祭種目決め
今日の学活で出場する種目を各学級で決めました。学年種目と縦割り種目に出ます。3年の様子です。
![]() 長束中百景
桜の花は散って葉桜になりましたが、芝桜がグラウンド側の体育館にあがる階段横と登校坂の下に綺麗に咲いています。
また、正門や玄関付近も絆ボランティアの方々に手入れ等をしていただき、綺麗に咲いています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今日は部活動発足会です。1年生も正式に入部し活動していきます。慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は数学です。単項式や多項式について学習しています。先生と生徒の掛け合いがスムーズです。
2年4組は理科です。炭酸水素ナトリウムを熱した時の変化について、まずはビデオを見て学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は英語です。ALTのロン先生の質問を考えています。勇気を出して答えてみよう。
2年2組は社会です。地形図についてプリントに取り組んでいます。昔の祇園や山本の地図も見せてもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は社会です。地図帳を見て、国境が直線になっているところがあります。なぜなのか隣の人と話しています。
1年5組は数学です。正の数・負の数の学習をしています。わからないことは周りの人に訊いています。 若竹1,2組は家庭菜園の準備をしています。しっかり耕して草を抜いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は家庭科です。ファイルが配られ、名前を記入しています。
1年2組は国語です。授業始めの漢字の取組に集中しています。 1年3組は理科です。双眼実体顕微鏡の使い方を聴いています。この後実際に操作してみます。 ![]() ![]() ![]() 眼科検診
月曜に続いて今日は、2年と3年3,4組が検診を行いました。整然と並んで待ち、スムーズに進行しました。
![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |