最新更新日:2025/07/22
本日:count up34
昨日:18
総数:100655
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

バルーンの中

バルーン
バルーンの中は、パタパタ風が来るようです。

気持ち良くもあり、心地良くもあり・・・
楽しそうです。
パタパタ

明日はどうする?

明日は土曜日です。幼稚園は休みです。子供たちも先生たちもいません。

ということは。。。かえるは、幼稚園に一匹ぼっちになります。


どうしましょう?


みんなで考えます。
画像1

かえるのために!!

「かえるはバッタがすきなんだ!」
絵本の部屋で探した本を開いて、みんなでかえるのためにバッタをさがしにいきます。

「この木にいる気がする!」
「あー!ここにダンゴムシがいる!」

いつの間にか、赤帽子、ピンク帽子、黄色帽子の友達が集合です。


画像1
画像2
画像3

カエル

カエル
カエルが目を覚まし、元気に活動を始めたようです。

カエルは、よじ登ろうとしています。
上から見たり、横から見たりすると、おもしろいですね。
活動

なかよしのくに

絵本
今日は、絵本を借りる日です。

「えほんのおへやは、こっちよ」

もも組さんが絵本の部屋へ出発です。
どんな絵本を借りようかな?
選び

子供たちだけで

運ぶ
遊んだ後は、みんなで片付けるそうです。

かごの中に赤白玉をたくさん入れて、みんなで運ぶそうです。

子供たちだけで、運ぶことができるそうです。

ぶらさがる

お気に入り
裸足になって、登り棒をしっかり握って、ぶらさがっています。

幼稚園に入園して、登り棒が気に入ったようです。


ぼくとわたしのようちえん

園歌
おはようタイムで、『園歌』を歌っています。

ばら組の時から自信をもって歌っているので、新しい友達にも教えてあげましょう。

背くらべ

背くらべ
背くらべです。

もっと高く、もっと上まで積み上げていくようです。

そっと、そっと・・・

先生と同じくらいの高さになったようです。

お花見

お花見
今日は、八重桜の下でお花見弁当です。

「おべんとうのなかには、なにがはいっているの?」

春を感じながら、お弁当タイムです。
弁当

よーいどん

よーいどん
「よーいどん!!」

みんなでかけっこです。

広い園庭を力一杯走ります。

ジュース屋さん

花びら
ジュース
遊び
ジュース屋さんがオープンしたようです。

みかんジュース、ぶどうジュースなどおいしそうなジュースが並びます。

出発!GO!

おでかけ
乗り物に乗って出発です。

お出かけする時は、ドキドキワクワクしますね。

異年齢

リレー
友達と一緒にリレーを始めるようです。

よく見ると、5歳児・4歳児・3歳児が一緒に参加しています。
異年齢

みかんの種

みかんの種
みかんの種から芽が出たようです。

小さな種にも力強い命があることを感じます。

ほぐす

足の指
足の指の間に手の指を入れ、ほぐしていきます。

さすがに、子供たちの足の指は、とてもよく広がります。
ほぐす

わくわく集会

レッツ
わくわく集会の始まりです。

みんなで、音楽に合わせて体を動かしています。

ばら組探検隊

探検隊
ばら組探検隊が、園内の探検に出かけています。
「ここは、どんなおへやかな?」

幼稚園には、いろいろなお部屋があることがわかったようです。

花びら

花びら
チューリップの花びらを集めて、ジュースづくりが始まるようです。

一枚一枚丁寧に拾っています。

今日も

戸外で
今日も外で遊ぼう!!
乗り物や砂場など、自分のやりたい遊びが始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831