![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:160 総数:326546 |
サッカー選手権大会ブロック大会
前から積極的にディフェンスを仕掛けて、相手のミスを誘い、ボールを奪って1点決めることができました。その後相手にも1点取られ、結果1対4で負けてしまいました。まだ予選リーグは続くので、次に向けて頑張ってください。
また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サッカー選手権大会ブロック大会
いよいよ選手権大会が始まりました。今日は五日市中を会場として、五日市中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() 部活動発足会
各部で発足会を行いました。自己紹介や年間の予定や練習日など確認しました。授業とは違い、縦割りの活動になります。わからないことは先輩たちに聴きながら取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() 体育祭種目決め
1年生の様子です。中学校で初めての大きな行事になります。みんなで声かけ合いながらクラスの和を作っていきましょう。
![]() ![]() 体育祭種目決め
2年生の様子です。男女に分かれて決めたり全体で決めたりと様々です。
![]() ![]() ![]() 体育祭種目決め
今日の学活で出場する種目を各学級で決めました。学年種目と縦割り種目に出ます。3年の様子です。
![]() 長束中百景
桜の花は散って葉桜になりましたが、芝桜がグラウンド側の体育館にあがる階段横と登校坂の下に綺麗に咲いています。
また、正門や玄関付近も絆ボランティアの方々に手入れ等をしていただき、綺麗に咲いています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今日は部活動発足会です。1年生も正式に入部し活動していきます。慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は数学です。単項式や多項式について学習しています。先生と生徒の掛け合いがスムーズです。
2年4組は理科です。炭酸水素ナトリウムを熱した時の変化について、まずはビデオを見て学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は英語です。ALTのロン先生の質問を考えています。勇気を出して答えてみよう。
2年2組は社会です。地形図についてプリントに取り組んでいます。昔の祇園や山本の地図も見せてもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は社会です。地図帳を見て、国境が直線になっているところがあります。なぜなのか隣の人と話しています。
1年5組は数学です。正の数・負の数の学習をしています。わからないことは周りの人に訊いています。 若竹1,2組は家庭菜園の準備をしています。しっかり耕して草を抜いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は家庭科です。ファイルが配られ、名前を記入しています。
1年2組は国語です。授業始めの漢字の取組に集中しています。 1年3組は理科です。双眼実体顕微鏡の使い方を聴いています。この後実際に操作してみます。 ![]() ![]() ![]() 眼科検診
月曜に続いて今日は、2年と3年3,4組が検診を行いました。整然と並んで待ち、スムーズに進行しました。
![]() 3年全国学力・学習状況調査
国語と数学は紙での調査でしたが、今年から質問紙と理科はタブレットでの回答になりました。うまく繋がるか心配しましたが、何とか実施できました。
![]() ![]() 3年全国学力・学習状況調査
3年3,4組の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。
![]() ![]() 3年全国学力・学習状況調査
2時間目の数学の調査の様子です。3年1,2組です。
![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
昨日の午後はリフレッシュしたり有効に時間を使えましたか。 今日は3年生は全国学力・学習状況調査があります。最後まであきらめず精一杯取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は英語です。はじめに進路だよりや学校のオープンスクールのチラシなどの説明をしていました。
![]() ぐるぐるスクール
3年2組は国語です。1年生の時に3年生になった自分に向けて手紙を書いていました。それを返却してもらって、1年の自分に返事を書いていきます。
3年3組は美術です。グループでお絵描きリレーをしています。全部言えますか。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は社会です。世界地図を見ながら島国を見つけています。
若竹2組は数学です。3年は文字式の計算に取り組んでいます。1年はワークにある小学校の復習に取り組んでいます。 3年1組は社会です。明治時代はどんな時代だったのか振り返っています。その後2つの大きな大戦に入っていきます。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |