![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:122 総数:347375  | 
インクルーシブ教育、学びナビ
 1校時に体育館に全校で集まり、インクルーシブ教育と学びナビの説明を聴きました。 
みんなそれぞれ個性があり違っています。様々な人がいる社会や学校で、誰も仲間はずれに合わない社会や学校を目指します。そのために、学び合いや声かけや声援、良いところを認めていきます。 チクチク言葉よりフワフワ言葉の方がやる気に繋がりませんか。 ![]() ![]() ![]() 朝読書
 1年4組の朝読書の様子です。 
1年5組は間に合わず、朝読書が終わって朝学活に入り健康観察をしていました。 ![]() ![]() 朝読書
 1年生も朝読書から穏やかなスタートができています。 
1年1,2,3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。仮入部の1年生も数名参加してくれています。 
今朝は少し冷えていますが爽やかな朝です。午後から雨の予報となっています。今日と木曜は眼科検診があります。自分の身体のことをしっかりチェックしてもらいましょう。 ![]() ![]() ![]() 身体測定
 身長や体重は理科室と保健室で行いました。どれくらい成長しましたか。人によって伸びる時期は異なります。傾向としては、小学校、中学校、高等学校くらいで伸びる人が多いです。 
![]() ![]() 視力・聴力検査
 午後は様々な検査を行っています。視力検査は各学級で担任の先生方にしてもらっています。聴力検査は図書室と被服室で5人ずつ行っています。 
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 若竹1組は英語です。アルファベットや身近なものの単語などを練習しています。集中して取り組んでいます。 
![]() ![]() 3年学年集会
 4校時に体育館で行いました。最上級生としての自覚を促す話など、学年の先生方から皆さんへのメッセージが伝えられました。 
![]() ![]() 2年学年集会
 3校時に体育館で行いました。今年度新しく学年に所属された先生方より皆さんへのメッセージがありました。みんないい姿勢で聴くことができています。入場も静かにできていました。継続していきましょう。 
最後に月曜の全校集会の並びを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 若竹2組は自立です。今年も畑に野菜を植えて育てていきます。何を植えるかをそれぞれ出し合っています。 
![]() ![]() ぐるぐるスクール
 3年3組は国語です。ファイルなどを配布して名前を記入しています。 
3年4組は社会です。副教材を配布して名前を記入していきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 3年1組は数学です。副教材の配布をして、名前を記入しています。 
3年2組は家庭科です。1年と同様にクラス全員で受けます。技術と隔週になるので少ない時間になります。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 2年3組は英語です。副教材を配布して、どのように使っていくのか、どのように評価していくのかなどの説明を聴いています。 
2年4組は数学です。同じく副教材の配布や取り組み方、評価などの説明を聴いています。早速ゴールデンウィーク明けまでの宿題が伝えられました。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 2年1組は美術です。グループでお絵描きリレーをして発表しています。 
2年2組は理科です。どら焼きがふくらむ理由を考えています。カルメ焼きと比較しながら考えています。 ![]() ![]() 1年学年集会
 2校時に体育館で行いました。学年の先生方から自己紹介や頑張ってほしいことなどを話されました。みんなしっかり顔をあげて聴いている姿勢が素晴らしいですね。 
その後、小学校から預かっていたタブレットを各自に渡しました。 ![]() ![]() ![]() 集団生活の向上
 1校時に体育館で2,3年生を対象に学校生活について確認しました。身だしなみや持ち物、登下校など確認しました。1年生は昨日4校時に行っています。みんなで気持ちよく学校生活が送れるようにしていきましょう。 
![]() ![]() 朝の様子
 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。 
昨日の雨や雷がウソのように爽やかな朝です。今週は進級や入学で緊張していたと思います。土日でリフレッシュして、来週元気に登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() 部活動仮入部
 グラウンドでは、男子ソフトテニス部、野球部、サッカー部にも見学や体験に来ていました。 
他にも女子ソフトテニス部や女子バスケットボール部、陸上部も活動していましたが、雷や雨のため建物に避難したので写真が撮れませんでした。 ![]() ![]() ![]() 部活動仮入部
 女子バレーボール部、男子バスケットボール部、バドミントン部にも体操服に着替えて体験をしています。 
![]() ![]() ![]() 部活動仮入部
 今日から1年生は仮入部期間になり、いろいろな部活動を見学したり一緒にやったりします。 
写真は美術部と吹奏楽部です。多くの生徒が来ています。 ![]() ![]() ![]()  | 
 
広島市立長束中学校 
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883  |