![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:36 総数:276026 |
4月17日校内風景(5)
1・2年生は生徒総会の議案書について話し合います。
まずは代議員さんが、説明をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日校内風景(4)
6時間目は
全国学力学習状況調査の理科です。 タブレットで出題され、タブレットで解答します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日校内風景(3)
3年生 全校学力学習状況調査の質問に
タブレットを使って回答しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日校内風景(2)
今日の給食は
パン いちごジャム 大豆シチュー 野菜ソテー 牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日校内風景
3年生は本日、
全国学力学習状況調査を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日校内風景(4)
今日の給食は
牛丼(ごはん) 豆腐サラダ バナナ 牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日校内風景(3)
1年生理科
植物の観察でスケッチも。 上手に描けたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日校内風景(2)
1年生理科
植物の観察を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日校内風景
部活動紹介ポスターです。
1年生の皆さん、良さそうな部活動はありましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日校内風景(3)
今日の給食は
ごはん 呉のにくじゃが レバーのから揚げ 甘酢あえ 牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日校内風景(2)
犯罪防止教室が行われました。
ゲストティチャーは広島市市民局市民安全推進課よりお越しいただきました。 犯罪についてのお話もためになりましたが、 少しだけ護身術と「大切なのは大きな声と逃げること」も習いました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日校内風景
生徒会認証式
代議員など各クラス6名の生徒会学級委員の皆さんが認証されました。 3年生の代表生徒が、決意発表です。 が級のリーダーとして、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日校内風景(3)
今日の給食は
ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日校内風景(2)
2年1組 英語
2年2組 国語 です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日校内風景
3年生家庭科
保育実習に向けての準備が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日校内風景(3)
楽しい給食時間です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日校内風景(2)
各クラス、初めての授業が始まっています。
どの教科も、最初はオリエンテーションです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日校内風景
今日の給食は
ごはん かつおの竜田揚げ 切り干し大根の炒め煮 さつま汁 牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日校内風景(4)
対面式
生徒会執行部の挨拶です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日校内風景(3)
生徒会対面式
生徒会執行部のリードで対面式が行われました。 在校生、新入生代表あいさつの後には学校紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |