最新更新日:2025/07/24
本日:count up26
昨日:38
総数:100721
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

みかんの種

みかんの種
みかんの種から芽が出たようです。

小さな種にも力強い命があることを感じます。

ほぐす

足の指
足の指の間に手の指を入れ、ほぐしていきます。

さすがに、子供たちの足の指は、とてもよく広がります。
ほぐす

わくわく集会

レッツ
わくわく集会の始まりです。

みんなで、音楽に合わせて体を動かしています。

ばら組探検隊

探検隊
ばら組探検隊が、園内の探検に出かけています。
「ここは、どんなおへやかな?」

幼稚園には、いろいろなお部屋があることがわかったようです。

花びら

花びら
チューリップの花びらを集めて、ジュースづくりが始まるようです。

一枚一枚丁寧に拾っています。

今日も

戸外で
今日も外で遊ぼう!!
乗り物や砂場など、自分のやりたい遊びが始まります。

週のはじめ

八重桜
1週間の始まりです。

八重桜が満開を迎えたようです。

ハナミズキもたくさん花を咲かせ始めています。
ハナミズキ

八重桜

八重桜
落合幼稚園には、八重桜の木があります。

八重桜のきれいなピンク色の花も、咲き始めています。

ハナミズキ

ハナミズキ
ハナミズキの花が咲き始めています。

空に向かって、花びらをしっかり広げています。

花びら

ジュース
花壇のチューリップの花びらを集めて、ジュースづくりが始まっています。

ビニール袋の中で、はなびらが踊っているように見えます。

おいしそうなジュースが、所狭しと並んでいきます。
つくろう

視線の先

景色
砂場から園庭を見まわしたり、フェンスの向こうの山を見たり・・・

幼稚園の園庭からは、遠くのいろいろなものが良く見えます。

気持ちいい

ブランコ
ブランコは気持ち良さそうです。

風を感じたり、春の匂いを感じたりしながら・・・

幼稚園スタート

朝
入園式の次の日、昨日からずっと気になっていた粘土をしたり、ままごとをしたりして遊び始めています。

いつの間にか、お母さんとバイバイして遊びに夢中になっています。
粘土やままごとで遊んだ後は、園庭へレッツゴー!!
園庭へ

入園おめでとう!

 「入園おめでとう!」

今日は幼稚園のいろいろなところからお祝いの声が聞こえてきました。

担任の先生からピカピカの名札をつけてもらったり、
  
ももぐみさんから 入園ペンダントをプレゼントをもらったりしました。

おうちの人手をつないでもらって、保育室へ嬉しそうに入っていく姿も見られました。

嬉しいこといっぱい、おめでとういっぱいの1日でした。

在園児もあたらしいお友達に「おめでとう!」と優しく声をかけていましたよ。

明日から、いっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

入園式

 今日は、楽しみにしていた入園式。
 
心配していた雨もやみ、かわいいお友達が入園してきました。

ご来賓の方にもおいでいただき、温かい式となりました。

明日からが楽しみですね。 待ってるよ。
画像1
画像2

イメージ

砂場
大きな穴を掘ったり、水を溜めたりして遊んでいます。

川や道をつくったり、土を含んだ重い土を運んだりしています。

子供たちのイメージは、どんどん広がっていきます。
イメージ

じゃんけん

ジャンケン
「ジャンケンポン」

「あいこでしょ」

どっちが、先に進むかジャンケンで決めているようです。

出前

おかもち
今は、あまり見かけなくなった『おかもち』にごちそうを入れて配達をするようです。

温かいうちに、お客さんの家へ届けるようです。
配達

こわれちゃった

バット
野球をして遊んでいると、ボールを打った瞬間、バットが壊れてしまったようです。

遊んでいると、こういうことってありますよね。

砂場始動

砂場
砂場の遊びも始まっています。

アイスや、コーヒーが出来上がっていくようです。

「いらっしゃいませ!!」店員さんの元気な声とおいしそうなにおいも漂ってきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831